保育士の過去問
平成30年(2018年)前期
子どもの保健 問113

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

1 × 不適切です。
知的障害は、知能指数だけで定義されるのではなく、日常生活能力、社会生活能力、社会適応性などの能力を測る指数と併せて診断します。

2 × 不適切です。
知的障害児数は、女児よりも男児が多いです。

3 × 不適切です。
知的障害の原因は、遺伝子異常、妊娠中の問題出産時期の問題、出生後に生じた健康障害があります。
胎児性アルコール症候群もふくまれます。

4 × 不適切です。
知的障害の約8割が原因は明らかではないとされています。
軽度の知的障害のほとんどがこれに当たり、原因不明です。

5 〇 適切です。
知的障害は、自閉性障害の代表的な併存症です。

参考になった数21

02

解答.5

1.×です。
知能指数のみだけではなく、社会適応などを総合的に判断する
適応機能に基づき判断します。

2.×です。
男児の方が割合が多いとされています。
(自閉症の症状の男女比も、男児の割合が多くなっています。)
最新の調査でも、
65歳未満の男性→49万7千人
65歳未満の女性→29万5千人
と、男性の割合が多いのがわかります。

3.×です。
胎児性アルコール症候群は、妊娠中の母親の飲酒によって
引き起こされる可能性がある症状です。
たとえ少量の飲酒であっても、妊娠中のどの時期であっても、
引き起こす可能性があります。

4.×です。
知的障害の主な原因に、染色体異常・遺伝子異常がありますが、
原因がわからない場合も多いです。
逆に、出産前検査などで、その可能性がわかる場合もあります。

5.○です。
設問の通りです。

自閉症の症状があるが、知的障害の症状がない場合、
高機能自閉症と呼ばれます。

参考になった数6

03

解答は5です。

1、不適切
 知能指数だけではなく、社会に適応する能力や日常生活を送る能力などから評価されます。

2、不適切
 平成30年内閣府発表の障害者の状況によると、知的障害は女児よりも男児のほうが多いとなっています。

3、不適切
 特定非営利活動法人 アスクホームページを参考に解説します。
 妊娠中の飲酒が胎児にもたらす障害を「胎児性アルコール症候群」と言います。
 胎児性アルコール症候群の子どもたちは、刺激に敏感であったり、幼児期からの多動傾向、知的障害など養育困難の面がたくさんあります。

4、不適切
 知的障害は原因がはっきりとしないケースが多く見られます。
 そのために母親が自分の育て方を否定し、自らを責めてしまうケースが多くあるため正しい理解を広めることが求められています。

参考になった数3