過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成30年(2018年)前期 保育実習理論 問146

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の(   )にあてはまる記述として、正しいものを一つ選びなさい。

色彩は、有彩色と無彩色に分けることができる。無彩色とは、(   )である。
   1 .
明度のみあるもの
   2 .
彩度のみあるもの
   3 .
色相のみあるもの
   4 .
明度と色相があるもの
   5 .
彩度と色相があるもの
( 保育士試験 平成30年(2018年)前期 保育実習理論 問146 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解は1です。

色彩は、有彩色と無彩色に分けることができる。
無彩色とは、( 1 明度のみあるもの )である。

「無彩色」は、色味(色相)がない白、黒、灰色であるので、色相や彩度は含まれません。


「有彩色」は無彩色以外の色のことを言います。
彩度、明度があり、色味を感じられる色のことをいいます。


明度は、色の明るさを表すものです。
白の明度は10、黒の明度は0です。

彩度は色の鮮やかさを表すものです。
彩度の高い色を彩度10とし、無彩色は彩度0です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
解答.1

問題文は、
「色彩は、有彩色と無彩色に分けることができる。無彩色とは、( 明度のみあるもの )である。」
と、なります。

「無彩色」とは。
白と黒、そして、白と黒を混ぜてできる、いろいろな明度の灰色です。
「無彩色」の彩度は、0です。
「彩度」が「無い」ため、「無彩色」です。

「有彩色」とは。
無彩色以外の色のことを言います。
彩度、明度があり、色味を感じられる色のことをさします。

※明度とは。
色の明るさを表すものです。
白の明度は10、黒の明度は0です。

彩度とは。
色の鮮やかさを表すものです。
彩度の高い色を彩度10とし、無彩色は彩度0です。

2
正解は1です。

有彩色とは、赤・青・黄といった色を特徴づける色味、色味の強さ、明度があります。
無彩色とは、白・灰・黒など色味のない色をいい、明度のみがあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。