保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育実習理論 問152

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 保育実習理論 問152 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第2章「保育の内容」の1「乳児保育に関わるねらい及び内容」の一部である。( A )〜( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

玩具などは、音質、( A )、色、大きさなど子どもの発達状態に応じて適切なものを選び、その時々の子どもの興味や関心を踏まえるなど、遊びを通して( B )の発達が促されるものとなるように工夫すること。なお、安全な環境の下で、子どもが探索意欲を満たして自由に遊べるよう、身の回りのものについては、常に十分な( C )を行うこと。
  • A:触感  B:理性  C:管理
  • A:触感  B:感覚  C:点検
  • A:触感  B:感覚  C:管理
  • A:形   B:感覚  C:点検
  • A:形   B:理性  C:管理

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4番です。

「保育所保育指針」
『第2章「保育の内容」の
1「乳児保育に関わるねらい及び内容」
ウ 身近なものと関わり感性が育つ
(ウ) 内容の取扱い』からです。

玩具などは、音質、( A 形 )、色、大きさなど子どもの発達状態に応じて適切なものを選び、その時々の子
どもの興味や関心を踏まえるなど、遊びを通して( B 感覚 )の発達が促されるものとなるように工夫すること。なお、安全な環境の下で、子どもが探索意欲を満たして自由に遊べるよう、身の回りのものについては、常に十分な( C 点検 )を行うこと。

平成29年に改訂されているので、改定のポイントをおさえて理解を深めます。

参考になった数13

02

正解は4です。

「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の1「乳児保育に関わるねらい及び内容」(2)ねらい及び内容のウ「身近なものと関わり感性が育つ」を参照してください。

玩具などは、音質、( A 形 )、色、大きさなど子どもの発達状態に応じて適切なものを選び、その時々の子どもの興味や関心を踏まえるなど、遊びを通して( B 感覚 )の発達が促されるものとなるように工夫すること。なお、安全な環境の下で、子どもが探索意欲を満たして自由に遊べるよう、身の回りのものについては、常に十分な( C 点検 )を行うこと。

参考になった数4

03

設問の文章に正しい語句をあてはめると、下記のようになります。

玩具などは、音質、( A形 )、色、大きさなど子どもの発達状態に応じて適切なものを選び、その時々の子どもの興味や関心を踏まえるなど、遊びを通して( B感覚 )の発達が促されるものとなるように工夫すること。なお、安全な環境の下で、子どもが探索意欲を満たして自由に遊べるよう、身の回りのものについては、常に十分な( C点検 )を行うこと。

よって正解の組み合わせは4となります。

参考になった数0