保育士の過去問
平成31年(2019年)前期
保育実習理論 問146

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成31年(2019年)前期 保育実習理論 問146 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、鉛筆とボールペンに関する記述である。( A )〜( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

鉛筆の芯の硬度を示す記号で、「H」は硬くて描くと薄い。「B」は柔らかくて( A )描ける。一般的に幼児が使用する場合は、筆圧によって線の表情が変化しやすい( B )芯を使うことが望ましい。
ボールペンは、ペン先に小さなボールが入っており、これが回転することで内部のインクを紙に送り出して線を描く。そのため、筆圧によって線の幅が( C )、幼児にとっては継続して線を描くことが容易な描画材である。
  • A:なめらかに  B:柔らかい  C:変わりやすく
  • A:なめらかに  B:硬い  C:変わりにくく
  • A:濃く  B:柔らかい  C:変わりやすく
  • A:濃く  B:硬い    C:変わりやすく
  • A:濃く  B:柔らかい  C:変わりにくく

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

 鉛筆の芯の硬度を示す記号で、「H」は硬くて描くと薄い。
「B」は柔らかくて( A 濃く )描ける。
一般的に幼児が使用する場合は、筆圧によって線の表情が変化しやすい( B 柔らかい )芯を使うことが望ましい。

 ボールペンは、ペン先に小さなボールが入っており、これが回転することで内部のインクを紙に送り出して線を描く。そのため、筆圧によって線の幅が( C 変わりにくく )、幼児にとっては継続して線を描くことが容易な描画材である。

鉛筆で子どもが絵を描くには濃くてやわらかめのB~2Bあたりが適しています。

参考になった数11

02

正解は5です。

A 鉛筆の上部に記してある「H」や「B」は鉛筆の硬度を示す記号です。「H」は芯が硬く薄く線を描くことができ、「B」は芯が柔らかく『濃く』線を描くことができます。

B 幼児は、筆圧が低いことも多いため、鉛筆を使い始める時は、筆圧によって線の表情が変化しやすい『柔らかい』芯を使うことが望ましいとされています。

C ボールペンは、ペン先に小さなボールが入っており、これが回転することで内部のインクを紙に送り出して線を描くため、筆圧によって線の幅が『変わりにくく』、幼児にとっては継続して線を描くことが容易な描画材です。

参考になった数1

03

正解は5です。

 鉛筆の芯の硬度を示す記号で、「H」は硬くて描くと薄いです。
「B」は柔らかくて( A 濃く )描けます。
一般的に幼児が使用する場合は、筆圧によって線の表情が変化しやすい( B 柔らかい )芯を使うことが望ましいです。

 ボールペンは、ペン先に小さなボールが入っており、これが回転することで内部のインクを紙に送り出して線を描く。そのため、筆圧によって線の幅が( C 変わりにくく )、幼児にとっては継続して線を描くことが容易な描画材です。

参考になった数0