保育士の過去問
令和元年(2019年)後期
保育の心理学 問85
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和元年(2019年)後期 保育の心理学 問85 (訂正依頼・報告はこちら)
次の乳児期の発達に関する記述のうち、下線部分が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 新生児が、大人の話しかけに同期して自分の体を動かすクーイングと呼ばれる現象が報告されている。
B 新生児が数人いる部屋で、一人が泣きだすと、他の新生児も泣きだすことがよくみられる。この現象は社会的参照と呼ばれる。
C 乳児の身体に比して大きな頭、丸みをもった体つき、顔の中央よりやや下に位置する大きな目、といった身体的特徴は幼児図式と呼ばれ、養育行動を引き出す効果があると考えられている。
D 乳児は特定の人との間にアタッチメント(愛着)を形成し、不安や恐れの感情が生じるとその人にしがみつく、あるいはくっついていようとする。
A 新生児が、大人の話しかけに同期して自分の体を動かすクーイングと呼ばれる現象が報告されている。
B 新生児が数人いる部屋で、一人が泣きだすと、他の新生児も泣きだすことがよくみられる。この現象は社会的参照と呼ばれる。
C 乳児の身体に比して大きな頭、丸みをもった体つき、顔の中央よりやや下に位置する大きな目、といった身体的特徴は幼児図式と呼ばれ、養育行動を引き出す効果があると考えられている。
D 乳児は特定の人との間にアタッチメント(愛着)を形成し、不安や恐れの感情が生じるとその人にしがみつく、あるいはくっついていようとする。
- A:○ B:○ C:× D:○
- A:○ B:○ C:× D:×
- A:○ B:× C:○ D:○
- A:× B:× C:○ D:○
- A:× B:× C:× D:○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は【A:× B:× C:○ D:○】です。
A・・・✖
ク―イングとは赤ちゃんが
「アー」とか「ウー」などと
声を出すことです。
B・・・✖
社会的参照とは赤ちゃんが
周りの大人の反応を見て行動することです。
C・・・〇
幼児図式とはローレンツが考えたもので
親が幼児を保護し養いたくなるのは
幼児特有の容貌が「かわいい」と
思わせる幼児図式であるからとしています。
D・・・〇
アタッチメントとは乳幼児期に
特定の大人との間に形成する
情緒的な絆のことです。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
正解はA:× B:× C:○ D:○です。
A ×
クーイングは、生後6〜8週頃にはじまり、
喉を鳴らすような音といわれています。
体を動かすことではありません。
B ×
社会的参照とは、
赤ちゃんが大人の表情や反応を
確かめて行動することをいいます。
C ○
幼児図式とは、
乳児の身体的特徴を指しています。
赤ちゃんらしい、可愛らしさが、
大人からの愛情行動や養育行動を
引き出す効果があるといわれています。
D ○
アタッチメント(愛着)は、
乳幼児期に形成される情緒的なつながりです。
不安や恐れを抑制し、
子どもに安心感をもたらし、
信頼感の基礎となります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
正解はA:× B:× C:○ D:○です。
A 「クーイング」とは、赤ちゃんが「あーあー」「うーうー」などと意味をなさない言葉を発することを言うので、問題文の記述は不適切です。
B 「社会的参照」とは赤ちゃんが周りの大人の表情や反応を見て行動することを言います。
C 適切です。
D 適切です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問84)へ
令和元年(2019年)後期問題一覧
次の問題(問86)へ