過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和元年(2019年)後期 子どもの保健 問108

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、嘔吐した子どもの対応に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  うがいは、嘔吐を誘発させるので、うがいができる子どもの場合でも、うがいをさせない。
B  一度嘔吐した後は、様子を見る必要はない。
C  何をきっかけに吐いたのか(せきで吐いたか、吐き気があったか等)を確認する。
D  寝かせる場合には、嘔吐物が気管に入らないように体を仰向けにして寝かせる。
   1 .
A:○  B:○  C:×  D:○
   2 .
A:○  B:×  C:○  D:×
   3 .
A:○  B:×  C:×  D:○
   4 .
A:×  B:×  C:○  D:○
   5 .
A:×  B:×  C:○  D:×
( 保育士試験 令和元年(2019年)後期 子どもの保健 問108 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
正解は5です。

A 嘔吐をした時に口の中を気持ち悪がる子もいます。うがいができる子はうがいをし、できない子は水で口をゆすぐと口の中がすっきりとし落ち着きます。

B 嘔吐といってもその原因はさまざまです。子どもの体調などに変化がないか注意して様子を見る必要があります。

C 適切です。

D 仰向きに寝かせると嘔吐物が気管に入り窒息する恐れがあるので横向きに寝かせるようにします。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
正解は5です。


A ×

口の中に吐物が残っていると、
それにより嘔吐が誘発されることがあるので、
冷たい水などでうがいするのが望ましいです。


B ×

再度嘔吐したり、
体調が変化したりする場合があるので、
嘔吐した後も、様子を見る必要があります。


C ○

嘔吐のきっかけがわかると、
その原因を探る手がかりになります。
受診の際にも大切な情報になります。


D ×

嘔吐の可能性があるときは、
体を横向きに寝かせるようにします。
仰向けに寝かせて嘔吐すると、
吐いたものが気管に入り窒息する危険があります。

3
Aは×です。
嘔吐をしたら、うがいができる場合はうがいをさせ、口の中をすっきりさせてあげます。

Bは×です。
何度も繰り返し嘔吐をする場合があるので、経過をしっかり観察することが必要です。
繰り返し嘔吐をする場合は、どの程度の間隔で嘔吐を繰り返すか記録しておきます。

Cは○です。
適切な記述です。
経過をしっかりと観察することは、診察の際の重要な手がかりとなります。

Dは×です。
仰向けの姿勢のまま嘔吐をしてしまうと、吐瀉物が気管につまり窒息のおそれがあります。
横向きに寝かせる必要があります。

よって正解の組み合わせは5となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。