過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和元年(2019年)後期 保育実習理論 問141

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のコードネームにあてはまる伴盤の位置として正しい組み合わせを一つ選びなさい。

B   : ア ⑨⑫⑰  イ ⑤⑨⑬  ウ ⑤⑧⑫
Bm : ア ⑨⑪⑯  イ ⑧⑪⑯  ウ ④⑦⑪
F7  : ア ③⑥⑩  イ ③⑨⑪  ウ ⑨⑬⑮
Amaj7 : ア ⑦⑫⑮  イ ⑦⑬⑮  ウ ⑭⑮⑲
問題文の画像
   1 .
B:ア  Bm:ウ  F7:ア  Amaj7:ウ
   2 .
B:ア  Bm:ウ  F7:イ  Amaj7:ウ
   3 .
B:イ  Bm:イ  F7:ア  Amaj7:ア
   4 .
B:イ  Bm:ウ  F7:イ  Amaj7:イ
   5 .
B:ウ  Bm:イ  F7:ウ  Amaj7:ア
( 保育士試験 令和元年(2019年)後期 保育実習理論 問141 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7
正解は2です。

B:ア 9 12 17

Bのルート音(根音)は、シです。
また、表記が省略されていますが、
メジャーコードです。

シから長3度上の音はレ#、
さらにその短3度上の音はファ#なので、
シ、レ#、ファ#の組み合わせです。
この組み合わせを探すと「ア」となります。


B♭m:ウ 4 7 11

B♭のルート音は、シ♭です。
mはマイナーコードであることを指します。
シ♭の短3度上の音はレ♭、
その長3度上の音はファです。
シ♭、レ♭、ファの組み合わせは「ウ」となります。


F7:イ 3 9 11

F7のルート音は、ファです。
7はセブンスコードであることを指します。
ファから長3度上の音はラ、
その短3度上の音はド、
さらにその短3度上の音はミ♭です。
ファ、ラ、ド、ミ♭の組み合わせとなりますが、
ドの音が省略されることがあります。
以上より、ファ、ラ、ミ♭の組み合わせは
「イ」となります。


Amaj7: ウ ○14○15○19

Amaj7のルート音はラです。
Maj7は、メジャーセブンスコードであることを
指します。
ラの長3度上の音はド#、
その短3度上の音はミ、
さらにその長3度上の音はソ#です。
ラ、ド♯、ミ、ソ♯の組み合わせですが、
ミの音が省略され、
ラ、ド♯、ソ♯の組み合わせとなっており、
「ウ」となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は2です。

・Bのコードはレ#、ファ#、シなので答えは(ア)です。

・B♭mのコードはシ♭、レ♭、ファなので答えは(ウ)です。

・F7のコードはラ、レ#、ファなので答えは(イ)です。

・Amaj7のコードはソ#、ラ、ド#なので答えは(ウ)です。

0
コードBのルート音はシです。メジャーコードなのでそこから長3度のレ#、その短3度上のファ#、この3音で作られる和音がコードBです。
よって答えはアとなります。

コードB♭m のルート音はシ♭です。マイナーコードなのでそこから短3度上のレ♭、その長3度上のファ、この3音で作られる和音がコードB♭mです。
よって答えはウとなります。


コードF7のルート音はファです。セブンスコードなのでそこから長3度上のラ、その短3度上のド、その短3度上のミ♭、この4音で作られる和音がコードF7です。
よって答えはイとなります。(この場合3音になっていてドの音は省略されています。)


コードAmaj7のルート音はラです。メジャーセブンスコードなのでそこから長3度上のド#、その短3度上のミ、その長3度上のソ#、この4音で作られるのがコードAmaj7です。
よって答えはウとなります。(この場合3音になっていてド♯が省略されています。)


よって正解の組み合わせは2となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。