保育士の過去問
令和2年(2020年)後期
保育原理 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和2年(2020年)後期 保育原理 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文のうち、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の1「乳児保育に関わるねらい及び内容」の一部として、正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 伸び伸びと体を動かし、はう、歩くなどの運動をしようとする。
B 食事、睡眠等の生活のリズムの感覚が芽生える。
C 周囲の子ども等への興味や関心が高まり、関わりをもとうとする。
D 身近な事象を見たり、考えたり、扱ったりする中で、物の性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする。
A 伸び伸びと体を動かし、はう、歩くなどの運動をしようとする。
B 食事、睡眠等の生活のリズムの感覚が芽生える。
C 周囲の子ども等への興味や関心が高まり、関わりをもとうとする。
D 身近な事象を見たり、考えたり、扱ったりする中で、物の性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする。
- A:○ B:○ C:○ D:×
- A:○ B:○ C:× D:×
- A:× B:○ C:○ D:×
- A:× B:× C:○ D:○
- A:× B:× C:× D:○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A・B ○
1歳未満の乳児によく見られる特徴です。それぞれの子どもの発達に即した保育を行い、安全な環境で体を動かし、食事・睡眠も十分にとります。
C・D ×
Cは1歳以上3歳未満児の人間関係の内容です。乳児の段階では、周囲の子ども等よりも、身近な大人・身近な環境に注目します。心身の発達は、特定の大人との応答的な関わりの中で促されます。
Dは3歳以上児の環境の内容です。乳児の段階では、身近な物の、色や音、手触りなどの感覚に気付き、楽しみます。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
02
A 適切です。「乳児保育に関わるねらい及び内容」の中の「ア 健やかに伸び伸びと育つ」の内容です。
B 適切です。上記と同じく、「乳児保育に関わるねらい及び内容」の中の「ア 健やかに伸び伸びと育つ」の内容です。
C 不適切です。「周囲の子ども等への興味や関心が高まり、関わりをもとうとする。」は「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」の中の記述です。
D 不適切です。「身近な事象を見たり、考えたり、扱ったりする中で、物の性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする。」は「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」の中の記述です。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の1「乳児保育に関わるねらい及び内容」を参照してください
A ○ 適切です。
(2)ねらい及び内容 ア健やかに伸び伸びと育つの内容です。
B ○ 適切です。
C × 不適切です。
「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」(2)ねらい及び内容 イ人間関係の記述です。
D × 不適切です。
「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」(2)ねらい及び内容 ウ環境の記述です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和2年(2020年)後期問題一覧
次の問題(問15)へ