過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問56

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文のうち、「平成29年人口動態統計」(厚生労働省)から読み取れる家庭の状況についての記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 離婚率は、2001(平成13 )年に最も高くなり、その後減少するも、2010(平成22 )年以降は再び増加する傾向にある。
B 合計特殊出生率は、1947(昭和22 )年以降最低の1.26を2005(平成17 )年に記録した。その後は若干の増減を繰り返しながらゆっくり上昇し、2016(平成28 )年には1.44となっている。
C 死産率は、1960(昭和35 )年前後をピークとし、多少の増減はあるものの減少する傾向にある。
   1 .
A:○  B:○  C:○
   2 .
A:○  B:○  C:×
   3 .
A:○  B:×  C:○
   4 .
A:×  B:○  C:○
   5 .
A:×  B:○  C:×
( 保育士試験 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問56 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

25
正解は4です。

人口動態統計の最新のものは令和元年のものです。

A ×
離婚率は、2002(平成14)年に
最も高くなり、
その後は概ね減少傾向にあります。

B ○
合計特殊出生率は、
1947(昭和22)年は4.54でした。
2005(平成17)年に、
それ以降最低の1.26となりました。

C ○
死産率は、
1960(昭和35)年前後には、
約100でしたが、
2017(平成29)年には、
21.1となっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
14
正解は4です。

A × 不適切です。
離婚率は、2002年にピークとなり、その後漸減傾向にあります。
2019年の人口動態統計(厚労省)によると離婚率は人口1000人あたり、1.69です。
2002年は2.30でした。

B 〇 適切です。
2019年は1.36で前年の1.42から0.06ポイント低下しています。

C 〇 適切です。
死産とは、妊娠満12週以後の死児の出産をいい、死産率は出産(出生数と死産数の合計)千対の率になっています。

11
解答. 4
「人口動態統計」は、令和元年に発表されたものが
最新となります。

A ×です。
離婚率は、2002年(平成14年)に、
2.30を記録し最も高くなりました。
その後は、多少の増減はあるものの、
概ね減少傾向にあります。

B ○です。
合計特殊出生率は、2005年(平成17年)に
最低の1.26を記録しました。
その後は、上昇傾向にあります。
平成28年には1.44、平成30年には1.42、
最新の令和元年には1.36を記録しています。

C ○です。
死産率は、1961年に101.7を記録しましたが、
減少傾向にあります。
問題の平成29年は21.1、最新の令和元年の調査では、
22.0となっています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。