保育士 過去問
令和3年(2021年)前期
問36 (社会的養護 問36)
問題文
次のうち、社会的養護関係施設に配置される職員とその施設の組み合わせとして、不適切なものを一つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和3年(2021年)前期 問36(社会的養護 問36) (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、社会的養護関係施設に配置される職員とその施設の組み合わせとして、不適切なものを一つ選びなさい。
- 家庭支援専門相談員(ファミリーソーシャルワーカー) ―― 母子生活支援施設
- 里親支援専門相談員(里親支援ソーシャルワーカー) ――― 里親支援を行う乳児院
- 個別対応職員 ――――――――――――――――――――― 児童心理治療施設(旧情緒障害児短期治療施設)
- 職業指導員 ―――――――――――――――――――――― 実習設備を設けて職業指導を行う児童自立支援施設
- 医療的ケアを担当する職員 ――――――――――――――― 医療的ケアを必要とする児童が15人以上入所している児童養護施設
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は1です。
家庭支援専門相談員の配置が義務付けられているのは
乳児院
児童養護施設
児童心理治療施設
児童自立支援施設 です。
【母子生活支援施設】では、嘱託医、母子支援員、少年を指導する職員、調理員又はこれに変わるべき者は必ず配置しなければなりません。
必要に応じて心理療法担当職員、個別対応職員を配置することになっています。
よって不適切なのは1です。
参考になった数112
この解説の修正を提案する
02
正解は【1】です。
母子生活支援施設に配置される職員は、
嘱託医、母子支援員、少年を指導する職員、調理員です。
家庭支援専門相談員は、児童養護施設、乳児院、情緒障害児短期 治療施設及び児童自立支援施設に配置されます。
参考になった数37
この解説の修正を提案する
03
家庭支援専門相談員(ファミリーソーシャルワーカー)が配置される施設は、
乳児院
児童養護施設
児童自立支援施設
児童心理治療施設(旧情緒障害児短期治療施設)
です。
母子生活支援施設には、以下の職員が配置されます。
施設長
母子支援員(母子指導員)
少年指導員
保育士(保育設備がある場合)
調理員
嘱託医
心理療法担当職員(一定の条件を満たす場合)
個別対応職員(特別な支援が必要な場合)
この選択肢が不適切です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
令和3年(2021年)前期 問題一覧
次の問題(問37)へ