過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和3年(2021年)前期 社会福祉 問65

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文のうち、「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  母子家庭及び父子家庭において、児童が、その置かれている環境にかかわらず、心身ともに健やかに育成されるために必要な諸条件が保障される。
B  母子家庭の母及び父子家庭の父の、健康で文化的な生活が保障される。
C  母子家庭の母及び父子家庭の父並びに寡婦は、自ら進んでその自立を図り、家庭生活及び職業生活の安定と向上に努めなければならない。
D  福祉事務所は、母子家庭、父子家庭及び寡婦の福祉に関する相談に応じ、必要な調査および指導を行う。
   1 .
A:○  B:○  C:○  D:○
   2 .
A:○  B:×  C:×  D:○
   3 .
A:×  B:○  C:○  D:×
   4 .
A:×  B:×  C:○  D:×
   5 .
A:×  B:×  C:×  D:○
( 保育士試験 令和3年(2021年)前期 社会福祉 問65 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

39

正解は1です。

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」によると、下記のとおりとなります。

A ○

第二条によると、全ての母子家庭等では、児童が、その置かれている環境にかかわらず、心身ともに健やかに育成されるために必要な諸条件が保証されます。

B ○

第二条によると、その母子家庭の母及び父子家庭の父の健康で文化的な生活が保障されます。

C ○

第四条によると、母子家庭の母及び父子家庭の父並びに寡婦は、自ら進んでその自立を図り、家庭生活及び職業生活の安定と向上に努めなければなりません。

D ○

第九条によると、福祉事務所の業務のひとつとして、母子家庭等及び寡婦の福祉に関する相談に応じ、必要な調査及び指導を行います。

A ○  B ○  C ○  D ○ですので、正解は1となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
7

解答. 1

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」を参照してください。

A:○です。

第2条「基本理念」に記載があります。

記述の通りです。

B:○です。

第2条「基本理念」第2項に記載があります。

記述の通りです。

C:○です。

第4条「自立への努力」に記載があります。

記述の通りです。

D:○です。

第9条「福祉事務所」第2項に記載があります。

記述の通りです。

4

A 〇

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」第2条「基本理念」に記載されています。

B 〇

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」第2条「基本理念」に記載されています。

C 〇

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」第4条「自立への努力」に記載されています。

D 〇

「母子及び父子並びに寡婦福祉法」第9条2項「福祉事務所」に記載されています。

これらのことから正解は1となります。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。