保育士の過去問
令和3年(2021年)後期
保育の心理学 問93
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和3年(2021年)後期 保育の心理学 問93 (訂正依頼・報告はこちら)
次の【表】は、「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(国立社会保障・人口問題研究所)における、「夫婦が理想の子ども数を持たない理由」について、妻の年齢別に示したものである。以下の【設問】に答えなさい。
【設問】
次のうち、【表】に示されている「夫婦が理想の子ども数を持たない理由」に関して、適切な文の組み合わせを一つ選びなさい。
A 「自分や夫婦の生活を大切にしたいから」の選択率は、他の年齢層に比べて30歳未満で高い。
B 30~34歳では、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」に次いで、「これ以上、育児の心理的、肉体的負担に耐えられないから」の選択率が高い。
C 30歳代では、「自分の仕事(勤めや家業)に差し支えるから」という回答が他の年齢層に比べて多い。
D 35~39歳では、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」に次いで、「高年齢で生むのはいやだから」の選択率が高い。
【設問】
次のうち、【表】に示されている「夫婦が理想の子ども数を持たない理由」に関して、適切な文の組み合わせを一つ選びなさい。
A 「自分や夫婦の生活を大切にしたいから」の選択率は、他の年齢層に比べて30歳未満で高い。
B 30~34歳では、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」に次いで、「これ以上、育児の心理的、肉体的負担に耐えられないから」の選択率が高い。
C 30歳代では、「自分の仕事(勤めや家業)に差し支えるから」という回答が他の年齢層に比べて多い。
D 35~39歳では、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」に次いで、「高年齢で生むのはいやだから」の選択率が高い。
- A, B
- A, C
- B, C
- B, D
- C, D
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は5(C,D)です。
A→×
表を見てみると、「自分や夫婦の生活を大切にしたいから」と答えた30歳未満の割合は9.8%で、30~34歳の割合が12.1%となっています。よって30歳未満の割合がほかの年齢層に比べて高いわけではありません。
B→×
30~34歳では「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が81.1%と最も高くなっていますが、次に割合が高いのは「自分の仕事に差し支えるから」24.2%です。よってこの回答は×です。
C→〇
30代では「自分の仕事(勤めや家業)に差し支えるから」と答えた人の割合が20%を超えており、他の年齢層よりも高いことが分かります。よってこの回答は〇です。
D→〇
35~39歳では「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」の割合が64.9%と最も高く、次いで「高年齢で生むのはいやだから」が35.5%と高い割合になっています。
以上のことから、設問にあっているのはCとDになります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
正解は5です。
A.×
「自分や夫婦の生活を大切にしたいから」の選択率は、30~34歳が12.1%と最も多く、
次いで30歳未満の9.8%となっています。
B.×
30~34歳の回答をみると、
「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」という理由の81.1%に次いで、
「自分の仕事に差し支えるから」という回答が24.2%と高い結果になっています。
C.〇
「自分の仕事に差し支えるから」という回答は、
30歳未満の17.6%、35~39歳の20.2%、40~49歳の11.8%と比較し、
30~34歳の24.2%が最も高いという結果になっています。
D.〇
35~39歳の回答をみると、
「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」の64.9%に次いで、
「高年齢で産むのはいやだから」の35.5%が高い結果になっています。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問92)へ
令和3年(2021年)後期問題一覧
次の問題(問94)へ