保育士の過去問
令和4年(2022年)前期
子どもの食と栄養 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和4年(2022年)前期 子どもの食と栄養 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、緑黄色野菜に関する記述として、適切な記述を一つ選びなさい。
- プロビタミンDともいわれるカロテンは、緑黄色野菜に多く含まれる。
- 「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」(文部科学省)において、トマト、ほうれん草、きゅうり、かぼちゃは緑黄色野菜である。
- 「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」(文部科学省)において、大根は白い根の部分が緑黄色野菜、葉がその他の野菜類に分類される。
- 「令和元年国民健康・栄養調査結果の概要」(厚生労働省)によると、20歳以上の全ての年代において男女ともに、1日の野菜摂取量の平均値は緑黄色野菜がその他の野菜類より多い。
- 「6つの基礎食品群」において、緑黄色野菜は第3群に分類されている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
答えは「5」です。
1:カロテンは緑黄色野菜に多く含まれていますが、
プロビタミンDとは言いません。
体内でビタミンAに変換されます。
2:「きゅうり」は緑黄色野菜に含まれていません。
3:葉の部分が緑黄色野菜に含まれ、
白い部分がその他の野菜類に分類されます。
4:野菜摂取量の平均値は
緑黄色野菜よりその他の野菜類の方が多いです。
5:1群は魚、肉、卵、大豆、大豆製品
参考になった数82
この解説の修正を提案する
02
正解は「5」です。
5 .「6つの基礎食品群」において、緑黄色野菜は第3群に分類されている。
それ以外が不適切な理由は以下の通りです。
1 .カロテンがプロビタミンDといわれることはありません。
2 .きゅうりは緑黄色野菜でなく淡色野菜です。
3 .記述とは反対に大根は白い根の部分が淡色野菜、葉の部分が緑黄色野菜です。
4 .記述とは反対に20歳以上の全ての年代において男女ともに、1日の野菜摂取量の平均値は緑黄色野菜がその他の野菜類より少ないです。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和4年(2022年)前期問題一覧
次の問題(問15)へ