保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
子ども家庭福祉 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
「令和3年版犯罪白書」(2021(令和3)年法務省)「少年による刑法犯 検挙人員・少年比(罪名・男女別」に関する問題です。
誤りです。
総数の8.8%で、窃盗に次いで2番目に多い罪名でした。
正解です。
窃盗が最も多く、総数の54.4%でした。
誤りです。
総数の3.6%でした。
誤りです。
総数の3.1%でした。
誤りです。
総数の1.7%でした。
子ども、青少年に関する直近の統計、各種資料は確認しておくとよいでしょう。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
「令和3年版 犯罪白書」(2021(令和3)年 法務省)からの出題です。令和2年の少年による刑法犯で最も検挙数の多かった罪名を問うています。
001365730.pdf (moj.go.jp)へアクセスして、P.5の円グラフをご覧ください。
窃盗 48.5%、暴行 13.6%、傷害 10.3%、横領 6.6%、詐欺 4.6%、器物損壊 2.7%、住居侵入 2.0%、脅迫 1.6%、強制わいせつ 1.5% となっています。
また、P.6の「刑法犯検挙人員」の表より、恐喝は0.8%とわかります。
総数182,582人のうちの約半数が窃盗です。
誤りです。
傷害は10.3%でした。
正解の選択肢です。
令和2年の少年による刑法犯で、窃盗は48.5%で検挙人数が最も多かった罪名でした。
誤りです。
器物損壊は2.7%でした。
誤りです。
詐欺は4.6%でした。
誤りです。
恐喝は0.8%でした。
犯罪白書など、子どもや青少年に関する統計の最新版に目を通しておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
「令和3年版犯罪白書」(2021(令和3)年法務省)の 少年による刑法犯 検挙人員・少年比を参考にします。
------------------------------------
窃 盗 12,514 (54.4%)
傷 害 2,033 (8.8%)
横 領 1,834 (8.0%)
遺失物等横領 1,812 (7.9%)
暴 行 1,291 (5.6%)
住居侵入 957 (4.2%)
器物損壊 833 (3.6%)
詐 欺 715 (3.1%)
強制わいせつ 420 (1.8%)
恐 喝 395 (1.7%)
強 盗 344 (1.5%)
強制性交等 160 (0.7%)
放 火 59 (0.3%)
殺 人 51 (0.2%)
その他 1,384 (6.0%)
------------------------------------
不正解です。
全体の8.8%で2番目に検挙数が多いです。
正解です。
全体の54.4%で1番目に検挙数が多いです。
不正解です。
全体の3.6%で7番目に検挙数が多いです。
不正解です。
全体の3.1%で8番目に検挙数が多いです。
不正解です。
全体の1.7%で10番目に検挙数が多いです。
資料を見ていないと難しい問題です。
少年犯罪では半数以上が窃盗での検挙になります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和4年(2022年)後期問題一覧
次の問題(問17)へ