過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和4年(2022年)後期 子どもの保健 問10

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、保育所での食中毒予防に関する記述である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが( A )に付着し、体内へ侵入することによって発生します。食中毒を防ぐためには、細菌の場合は、細菌を( A )に「付けない」、( A )に付着した細菌を( B )、( A )や調理器具に付着した細菌を( C )という3つのことが原則となります。
   1 .
A:手指   B:「閉じ込める」  C:「やっつける」
   2 .
A:食べ物  B:「増やさない」  C:「やっつける」
   3 .
A:食べ物  B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」
   4 .
A:手指   B:「増やさない」  C:「水で洗い流す」
   5 .
A:手指   B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」
( 保育士試験 令和4年(2022年)後期 子どもの保健 問10 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6

この問題で覚えておく問題のポイントは感染症について知識です。

食中毒の三原則を覚えておくとよいです。

では、問題を見ていきましょう。

選択肢1. A:手指   B:「閉じ込める」  C:「やっつける」

付着したウィルスを閉じ込めることでウィルスが体内で増殖し、

食中毒のリスクが高まります。

選択肢2. A:食べ物  B:「増やさない」  C:「やっつける」

正解です。

しっかりと手洗いをして、十分加熱したものを食べるようにします。

調理器具を使い分けたり加熱、殺菌処理をします。

選択肢3. A:食べ物  B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」

付着したウィルスを閉じ込めることでウィルスが体内で増殖し、

食中毒のリスクが高まります。

調理器具を使い分けたり加熱、殺菌処理をします。

選択肢4. A:手指   B:「増やさない」  C:「水で洗い流す」

しっかりと手洗いをし加熱処理をして食べることです。

食材自体に寄生虫がいる場合もあります。

調理器具を使い分けたり加熱、殺菌処理をします。

選択肢5. A:手指   B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」

しっかりと手洗いすることも大切ですが、

食材自体に寄生虫がいる場合もあります。

付着したウィルスを閉じ込めることでウィルスが体内で増殖し、

食中毒のリスクが高まります。

調理器具を使い分けたり加熱、殺菌処理をします。

まとめ

主な感染症について調べておきましょう。

「保育所における感染症ガイドライン」を見ておきましょう。

食中毒の問題はよく出題されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

保育所での食中毒予防に関する問題です。

細菌性食中毒予防の3原則

 食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。

 細菌による食中毒を予防するためには、

  ・ 細菌を食べ物「つけない」(洗う!分ける!)

  ・ 食べ物に付着した細菌を「増やさない」(低温で保存する!)

  ・ 食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」(加熱処理する!)

 という3つのことが原則となります。

よって答えは、A:食べ物  B:「増やさない」  C:「やっつける」 となります。

ちなみに、ウイルス性食中毒予防には次の原則を適用します。

ウイルス性食中毒予防の4原則

 ウイルスの場合は、食品中では増えないので、「増やさない」は、当てはまりません。ウイルスは、ごくわずかな汚染によって食中毒を起こしてしまいます。

 ウイルスを食品に「つけない」を確実に実行するためには、調理者はもちろんのこと、調理器具、調理環境などの調理場全体がウイルスに汚染されていないことがきわめて重要になります。そのようなウイルスに汚染されていない調理環境をつくるには、調理場内にウイルスを「持ち込まない」、仮に持ち込んだとしても、それを「ひろげない」ことが大切です。

ウイルスによる食中毒を予防するためには、

  ・ ウイルスを調理場内に「持ち込まない」(健康状態の把握・管理!)

  ・ 食べ物や調理器具にウイルスを「ひろげない」(手洗い、定期的な消毒・清掃!)

  ・ 食べ物にウイルスを「つけない」(洗う!分ける!)

  ・ 付着してしまったウイルスを加熱して「やっつける」(加熱処理する!)

 という4つのことが原則となります。

選択肢1. A:手指   B:「閉じ込める」  C:「やっつける」

AとBが誤りです。

A:食べ物、B「増やさない」

選択肢2. A:食べ物  B:「増やさない」  C:「やっつける」

正解の選択肢です。

選択肢3. A:食べ物  B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」

BとCが誤りです。

B:「増やさない」、C:「やっつける」です。

選択肢4. A:手指   B:「増やさない」  C:「水で洗い流す」

AとCが誤りです。

A:食べ物、C:「やっつける」です。

選択肢5. A:手指   B:「閉じ込める」  C:「水で洗い流す」

A・B・Cともに誤りです。

A:食べ物、B:「増やさない」、C:「やっつける」です。

まとめ

食中毒予防に関する原則を覚えておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。