保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
保育実習理論 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和4年(2022年)後期 保育実習理論 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
大学生のQさんは、保育実習のオリエンテーションに行った際に、保育所の実習指導者と話をして、実習の後半に、指導計画を立案し実践することになった。そこで、保育所における指導計画を立案する際の留意点を整理することにした。

【設問】
次の文のうち、保育所における指導計画を立案する際の留意点として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  現在の子どもの育ちや内面の状態を理解する。
B  子どもの発達過程を見通す。
C  養護と教育の視点から子どもの体験する内容を具体的に設定する。
D  園行事のねらいと内容を設定した上で、それに子どもの活動や生活の流れを合わせる。
  • A:○  B:○  C:○  D:○
  • A:○  B:○  C:○  D:×
  • A:○  B:×  C:×  D:○
  • A:×  B:○  C:×  D:○
  • A:×  B:×  C:×  D:×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

A:適切です。

B:適切です。

C:適切です。

D:不適切です。

「保育所保育指針」第1章「総則」3「保育の計画及び評価」(2)「指導計画の作成」を参照して考えましょう。子どもの活動や生活の流れにあわせて園行事のねらいを設定することが大切です。

参考)「指導計画の作成」ウ)指導計画においては、保育所の生活における子どもの発達過程を見通し、生活の連続性、季 節の変化などを考慮し、子どもの実態に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。また 、具体的なねらいが達成されるよう、子どもの生活する姿や発想を大切にして適切な環境を構 成し、子どもが主体的に活動できるようにすること。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○

上記説明により、誤りです。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:×

上記説明により、正解です。

選択肢3. A:○  B:×  C:×  D:○

上記説明により、誤りです。

選択肢4. A:×  B:○  C:×  D:○

上記説明により、誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:×

上記説明により、誤りです。

まとめ

正解は「A:○  B:○  C:○  D:×」です。

参考になった数12

02

この問題のポイントは以下の通りです。

指導計画を立てるには何が大切でしょうか?

では、問題を見ていきましょう。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○

・子どもの活動や生活の流れに合わせて、ねらいや内容を設定をします。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:×

適切です。

選択肢3. A:○  B:×  C:×  D:○

・養護と教育の視点から子どもの体験する内容を具体的設定します。

・子どもの活動や生活の流れに合わせて、ねらいや内容を設定をします。

選択肢4. A:×  B:○  C:×  D:○

・現在の子どもの育ちや内面の状態を理解します。

・養護と教育の視点から子どもの体験する内容を具体的設定します。

・子どもの活動や生活の流れに合わせて、ねらいや内容を設定をします。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:×

・子どもの活動や生活の流れに合わせて、ねらいや内容を設定をします。

・子どもの発達過程を見通すことが大切です。

・養護と教育の視点から子どもの体験する内容を具体的設定します。

・子どもの活動や生活の流れに合わせて、ねらいや内容を設定をします。

まとめ

事例問題に近い問題です。

落ち着いて回答しましょう。

参考になった数6