過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)前期 子ども家庭福祉 問10

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、児童虐待とその防止に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  全国の児童相談所における令和2年度の児童虐待相談対応件数は20万件より多かった。
B  児童虐待を受けたと思われる子どもを見つけた時などに、ためらわずに児童相談所に通告・相談ができるように、児童相談所全国共通ダイヤル番号「189(いちはやく)」を運用している。
C  「児童虐待の防止等に関する法律」では、学校及び児童福祉施設は、児童及び保護者に対して、児童虐待の防止のための教育または啓発に努めなければならないこととされる。
D  毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、関係府省庁や、地方公共団体、関係団体等が連携した集中的な広報・啓発活動を実施している。
   1 .
A:○  B:○  C:○  D:○
   2 .
A:○  B:○  C:○  D:×
   3 .
A:○  B:○  C:×  D:×
   4 .
A:○  B:×  C:○  D:×
   5 .
A:×  B:○  C:×  D:○
( 保育士試験 令和5年(2023年)前期 子ども家庭福祉 問10 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

児童虐待の現状と、それに対する政府の取り組みについて問う問題です。

増え続ける児童虐待は深刻な社会問題となっており、保育士問題でもよく出題されます。最新の情報をよくチェックし、児童相談所の対応件数、虐待の内容、相談経路などを把握しておくことが大切です。

まず、児童虐待に関する令和4年度のデータを見てみましょう。

(令和4年度児童相談所における児童虐待相談対応件数速報値を参照)

◎ こども家庭庁の発表によると、全国の児童相談所が2022年(令和4年)度に児童虐待の相談を受けて対応した件数は21万9170件(前年度比5・5%増)に上り、1990年度の統計開始以来、32年連続で増加しました。

◎ 虐待の内容としては、心理的虐待が全体の59.1%、次いで身体的虐待が23.6%を占めています。

◎児童相談所に寄せられた虐待相談の相談経路は、警察等が51.5%と最も多く、次いで近隣・知人、家族・親戚、学校からが11.1%となっています。

それでは、問題を見ていきましょう。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○

A:正しい内容です。

厚生労働省の令和2年度児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値)によると、令和2年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数は205,029件で過去最多でした。

B:正しい内容です。

C:正しい内容です。

D:正しい内容です。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:×

A:正しい内容です。

B:正しい内容です。

·

C:正しい内容です。

D:正しい内容です。

厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する国民一人ひとりの深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に実施しています。

その一環として、基調講演やパネルディスカッション等を通して児童虐待問題に対する関心と理解を深める子どもの虐待防止推進全国フォーラム」を毎年11月に実施しています。

選択肢3. A:○  B:○  C:×  D:×

A:正しい内容です。

B:正しい内容です。

C:正しい内容です。

「児童虐待の防止等に関する法律」の第5条第5項

学校及び児童福祉施設は、児童及び保護者に対して、児童虐待の防止のための教育又は啓発に努めなければならない。」とあります。

D:正しい内容です。

選択肢4. A:○  B:×  C:○  D:×

A: 正しい内容です。

B:正しい内容です。

「児童相談所虐待対応ダイヤル 189」とは、子どもたちや保護者のSOSの声をいちはやくキャッチするために開設されたもので、最寄りの児童相談所に繋がります。なお、通告・相談をした人の匿名性および内容に関する秘密は守られます。

ちなみに、いじめやその他のSOSなど子どもの人権問題に関する専用相談電話窓口として

法務省では「こどもの人権110番」(法務局職員又は人権擁護委員が対応)、文部科学省では「24時間子供SOSダイヤル」(都道府県及び指定都市教育委員会が対応)が設けられています。

C:正しい内容です。

D:正しい内容です。

選択肢5. A:×  B:○  C:×  D:○

A:正しい内容です。

B:正しい内容です。

C:正しい内容です。

D:正しい内容です。

まとめ

児童虐待に関する項目では、身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待それぞれの定義についてしっかりとおさえておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

児童虐待とその防止に関する問題です。

選択肢を一つ一つみていきましょう。

A. 令和2年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値) (厚生労働省)によると、

令和2年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数 令和2年度中に、全国220か所の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数は205,029件(速報値)で、過去最多でした。

よって、20万件より多いのでAは適切です。

B. 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について、子どもたちや保護者のSOSの声をいちはやくキャッチするため、令和元年12月3日より通話を無料化しています。

  • 虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
  • 「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
  • 通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。

よってBは適切です。

C 「児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年法律第八十二号)

(児童虐待の早期発見等)

第五条 

5学校及び児童福祉施設は、児童及び保護者に対して、児童虐待の防止のための教育又は啓発に努めなければならない。」 とあります。

よってCは適切です。

D 厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、関係機関・団体等の協力を得て、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に実施しています。

児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るためでもあります。

11月が「児童虐待防止推進月間」に選ばれた理由は、

●児童虐待の発生件数が冬季に増加する傾向があること

●「子どもの権利条約」が1989年11月20日に採択されたこと

が関係した可能性があるようです。 (Bingより) 

児童的虐待とは次のようなものです。

身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など

性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など

ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など

心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV)など

よってDは適切です。

これより、正解は「A 〇 B 〇 C 〇 D 〇」です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○

正解の選択肢です。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:×

Dが誤りです。

選択肢3. A:○  B:○  C:×  D:×

C、Dが誤りです。

選択肢4. A:○  B:×  C:○  D:×

B、Dが誤りです。

選択肢5. A:×  B:○  C:×  D:○

A、Cが誤りです。

まとめ

「児童虐待の防止等に関する法律」・「児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値)(厚生労働省)」等を参考にして、児童虐待の定義や通告・相談方法、児童相談所における相談件数の推移を把握しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。