過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)前期 子どもの食と栄養 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、「保育所保育指針」第3章「健康及び安全」の2「食育の推進」の一部として、正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  食事の提供を含む食育計画を全体的な計画に基づいて作成し、その評価及び改善に努めること。
B  保育所における食育は、健康な生活の基本としての「生きる力」の育成に向け、その基礎を培うことを目標とすること。
C  栄養士が配置されている場合は、専門性を生かした対応を図ること。
D  子どもと調理員等との関わりや、調理室など食に関わる保育環境に配慮すること。
   1 .
A:○  B:○  C:○  D:×
   2 .
A:○  B:○  C:×  D:○
   3 .
A:○  B:×  C:○  D:○
   4 .
A:×  B:○  C:○  D:×
   5 .
A:×  B:×  C:×  D:○
( 保育士試験 令和5年(2023年)前期 子どもの食と栄養 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6

この問題は、保育所保育指針からの出題です。

保育所保育指針からの出題は、範囲が広いため過去問を繰り返し解き、出題されている箇所を覚えるという流れで学んでいくといいでしょう。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

Aの記述は〇です。

Bの記述は「生きる力」ではなく、「食を営む力」となるため、×です。

保育所保育指針で「生きる力」が記されている箇所は、第1章総則の「4 幼児教育を行う施設として共有すべき事項(1)育みたい資質・能力」にあります。

Cの記述は〇です。

Dの記述は、(2)食育の環境の整備等のアに記されているため、〇です。

以上のことから、本選択肢は不適切です。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:○

Aの記述は〇です。

Bの記述は「生きる力」ではなく、「食を営む力」となるため、×です。

Cの記述は、(1)保育所の特性を生かした食育のウに記されているため、〇です。

Dの記述は〇です。

以上のことから、本選択肢は不適切です。

選択肢3. A:○  B:×  C:○  D:○

すべての組み合わせが正しいため、本選択肢は適切です。

保育所での食育は、保育所や地域の特性を生かしながら、保育士や調理員などの職員や地域住民と連携し行うことが大切です。

選択肢4. A:×  B:○  C:○  D:×

Aの記述は「⑴ 保育所の特性を生かした食育」のウに記されているため、〇です。

計画し、評価や改善するPDCAサイクルで実行することが望まれます。

Bの記述は「生きる力」ではなく、「食を営む力」となるため、×です。

Cの記述は〇です。

Dの記述は、(2)食育の環境の整備等のアに記されているため、〇です。

以上のことから、本選択肢は不適切です。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:○

Aの記述は「⑴ 保育所の特性を生かした食育」のウに記されているため、〇です。

Bの記述は×です。

Cの記述は、(1)保育所の特性を生かした食育のウに記されているため、〇です。

Dの記述は〇です。

以上のことから、本選択肢は不適切です。

まとめ

この問題は、保育所保育指針の食育に関する内容を問われていました。

保育所の食育は、職員や地域との連携を行いながら、子どもたちが楽しみながら成長できるように、保育所の特性を生かした環境整備が大切になることがポイントです。

このポイントを覚えて、保育所の食育について学んでいきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

この問題のポイントは、保育所の特性を生かした食育がどのようなものかが理解できているかという点です。

「保育所保育指針」の内容の出題は多いのですが、全部覚えるのは困難なので問題に出てきたとことの大まかな理解は最低限していきましょう。

では、今回は、保育所の特性を生かした食育がどのようなものか解説をみながら学んでいきましょう。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

B、Dが間違っています。

Bについて、「生きる力」の部分が間違っています。

保育所における食育は、健康な生活の基本としての「食を営む力」の育成に向け、その基礎を培うことを目標としています。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:○

B、Cが間違っています。

Cについて、栄養士が配属されている場合は、その専門性を十分に発揮し、積極的に食育計画の策定や食育の取組の実践等に関わることが期待されています。

選択肢3. A:○  B:×  C:○  D:○

正しい組み合わせです。

保育所は、保育内容の一環として食育を位置づけ、施設長の責任の下、保育士、調理員、栄養士、看護師等の職員が協力し、各保育所において創意工夫を行いながら食育を推進していくことが求められています。

選択肢4. A:×  B:○  C:○  D:×

A、B、Dが間違いです。

Aについて、食育計画を作成し、その評価及び改善に努めることは大切なことです。

食育計画は、指導計画とも関連付けながら、子どもの日々の主体的な生活や遊びの中で食育が展開されるように作成します。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:○

A、Cが間違いです。

食育についての目的や理解が少しでもあれば、消去法で選択肢をせばめられます。

保育所保育指針の「食育の推進」を一読しておきましょう。

まとめ

上に書いたように、一読することは必要ですが全部覚えるのは大変です。

太文字になっているところだけ覚えて効率よく勉強しましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。