過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)後期 保育実習理論 問11

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
保育所の5歳児クラスを担当しているR保育士は、子どもの動線に配慮した園庭や遊具の配置などを検討するために、子どもの動線を記録することとした。

【設問】
次のうち、動線の記録と園庭や遊具の配置などの対応として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  動線を記録してみると、園庭で広い空間を使って「色鬼(色つき鬼)」などルールのある遊びに熱中している活発な子どものグループがあることがわかった。しばしばこの動線が、3歳未満児クラスが砂場で遊んでいる空間と交差していた。そこで、3歳未満児クラスの担当保育士と話し合い、園庭の使い方の共通理解をはかることとした。
B  動線を記録してみると、虫取りが好きな子どものグループがあり、垣根や裏庭の花壇の周辺を回遊するように遊んでいることがわかった。そこで、子どもの自然な活動の流れが崩れないように、その動線上の安全点検をすることとした。
C  動線を記録してみると、保育室のままごとコーナーで遊んでいる子どもが「散歩に行こう」と園庭に出ていくことがあるとわかった。そこで、特定の場所でじっくり遊べるように、ままごとコーナーから園庭に簡単に出られないように、活動を分ける仕切りを置くこととした。
   1 .
A:○  B:○  C:○
   2 .
A:○  B:○  C:×
   3 .
A:○  B:×  C:○
   4 .
A:×  B:×  C:○
   5 .
A:×  B:×  C:×
( 保育士試験 令和5年(2023年)後期 保育実習理論 問11 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

この問題では、保育士が子どもの動線を記録し、それに基づいて園庭や遊具の配置などの対応を検討する状況が提示されています。
保育士は子どもたちの安全や活動の円滑な進行を考えながら、適切な対応をとる必要があります。

 

Aについて
安全性や共有スペースの効果的な利用を確保するため、担当保育士間でコミュニケーションと協力が行われているため適切です。

 

Bについて
安全性を確保するため、その動線上で安全点検が行われることとなりました。
これにより、子どもたちの自発的な活動が促進されつつ、安全性も確保されるため適切です。

 

Cについて
子どもたちの自発的な行動や興味を抑制することに繋がる可能性があるため不適切です。
子どもがままごとコーナーから園庭に出ていく行動は、創造性や自主性の表れであり、そのような行動を制限することは望ましくありません。
代わりに、安全性を確保しつつ、子どもたちが自由に探求できる環境を提供することが大切です。

まとめ

保育士は子どもたちの動線を記録し、その動線や活動を基に、園庭や遊具の配置などの対応を検討する必要があります。
安全性や子どもたちの活動の自由度を考慮しつつ、適切な対応を行うことが求められます。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。