保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問21 (教育原理 問1)
問題文
次のうち、「教育基本法」の条文の一部として、正しいものを2つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和7年(2025年)前期 問21(教育原理 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「教育基本法」の条文の一部として、正しいものを2つ選びなさい。
- 学問の自由は、これを保障する。
- 保育所は、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設(利用定員が20人以上であるものに限り、幼保連携型認定こども園を除く。)とする。
- 幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであることにかんがみ、国及び地方公共団体は、幼児の健やかな成長に資する良好な環境の整備その他適当な方法によって、その振興に努めなければならない。
- 教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。
- すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問20)へ
令和7年(2025年)前期 問題一覧
次の問題(問22)へ