保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問20 (保育原理 問20)
問題文
次の表は、認定こども園に在籍している園児の支給認定別在籍園児数を示したものである。この表を説明した記述として、誤ったものを1つ選びなさい。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和7年(2025年)前期 問20(保育原理 問20) (訂正依頼・報告はこちら)
次の表は、認定こども園に在籍している園児の支給認定別在籍園児数を示したものである。この表を説明した記述として、誤ったものを1つ選びなさい。

- 令和4年4月に認定こども園に在籍している園児の合計数は、110万人を超えており、前年よりも増えている。
- 令和4年4月に認定こども園に在籍している園児の数は、幼保連携型が最も多く、地方裁量型が最も少ない。
- 令和4年4月に認定こども園に在籍している園児の数は、2号認定の子どもが最も多く、認定こども園に在籍しているすべての園児数の半分以上である。
- 令和4年4月に認定こども園に在籍している園児の数は、幼保連携型の2号認定の子どもが最も多く、認定こども園に在籍しているすべての園児数の1/3を超えている。
- 令和4年4月に認定こども園に在籍している園児の数は、地方裁量型の3号認定の子どもが最も少なく、認定こども園に在籍しているすべての園児数の1%にも満たない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問19)へ
令和7年(2025年)前期 問題一覧
次の問題(問21)へ