保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問47 (子ども家庭福祉 問7)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和7年(2025年)前期 問47(子ども家庭福祉 問7) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に関する記述として、不適切なものを1つ選びなさい。
  • 保護命令とは、被害者からの申立てに基づき、裁判所が、加害者に対して、被害者身辺へのつきまといや住居等の付近のはいかいや、緊急時以外の深夜早朝の電話やSNS等を送信する行為等を禁止する命令を発令することである。
  • 配偶者暴力相談支援センターは、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護を図るための活動を行う民間の団体との連携に努めるものとする。
  • 被害者と同居する未成年の子どもへの接近禁止命令は、子どもが10歳以上であるときはその子どもの同意が必要となる。
  • 相手方から申立人の親族に危害が及ぶことを防止するため、親族の同意がある場合、親族への接近禁止命令を裁判所が命ずることができる。
  • 保護命令は、相手方の住所の所在地を管轄する地方裁判所で申し立てを行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。