保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問84 (保育の心理学 問4)
問題文
次のうち、乳幼児の身体・運動の発達に関する記述として、適切なものを3つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和7年(2025年)前期 問84(保育の心理学 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、乳幼児の身体・運動の発達に関する記述として、適切なものを3つ選びなさい。
- 身体に比して大きな頭、丸みをもった体つき、顔の中央よりやや下に位置する大きな目といった身体的特徴は、幼児図式と呼ばれる。
- 興味や関心のあるものに手を伸ばす行動を、リーチングという。
- 乳幼児の運動は、不随意的動きから随意運動へ変わり、末端から中枢へと発達していく。
- 2歳頃には、はさみを使って紙を直線にそって切ることができる。
- 幼児期後半には、「鬼ごっこで、鬼役の子どもが走っている姿を見ながら、捕まらないように自分も走る」といった、複数の動きを組み合わせることができるようになる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問83)へ
令和7年(2025年)前期 問題一覧
次の問題(問85)へ