保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問143 (保育実習理論 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和7年(2025年)前期 問143(保育実習理論 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

次の楽譜からマイナーコード(短三和音)を抽出した正しい組み合わせを1つ選びなさい。
問題文の画像
  • ア イ エ
  • ア ウ オ
  • ア エ カ
  • イ ウ オ
  • イ ウ カ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

短三和音に関する問題です。

 

短三和音(たんさんわおん)は、根音+短3度+完全5度の音を積み重ねた3つの音で構成される和音のことです。

 

ア → ラ (根音)+ド♯(長3)+ソ (短7) → 属七の和音

イ → シ♭(根音)+レ (短3)+ソ (完5) → 短三和音

ウ → ソ (完5)+ド (根音)+ミ♭(短3) → 短三和音

エ → ミ (長3)+ソ♯(増5)+ド (根音) → 増三和音

オ → ファ(完5)+シ♭(根音)+レ (長3) → 長三和音

カ → レ (根音)+ファ(短3)+ラ (完5) → 短三和音

選択肢5. イ ウ カ

正答です。

参考になった数5