ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
ストラテジ系 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

BtoCは、Business to Consumerの略です。
企業とユーザーの間で取り引きすることで、BtoBと区別することで使われます。

1 . インターネットを利用して、企業間の受発注を行う電子調達システム
企業間のためBtoBです。

2 . インターネットを利用して、個人が株式を売買するオンライントレードシステム
企業のオンライントレードシステムで個人が利用するためBtoCです。

3 . 各種の社内手続や連絡、情報、福利厚生サービスなどを提供するシステム
社内で取り引きすることを、従業員を意味するEmployeeを使いBtoEと呼んでいます。

4 . 消費者同士が、Webサイト上でオークションを行うシステム
消費者同士の取引なので、CtoCになるでしょう。

以上から解答は2です。

参考になった数26

02

電子商取引におけるBtoCモデルとは、企業と個人の電子商取引の形態を表しています。

Bは、(Business)=企業

Cは、(Consumer)=個人

Eは、(Employee)=従業員

を意味します。

1. BtoBの例です。
2. 正解です。
3. BtoEの例です。
4. CtoCの例です。

参考になった数11

03

「BtoC(Business to Consumer)モデル」とは、企業(Business)が個人(Consumer)に対して商品・サービスを提供する取引を指します。
対照的な概念として、「BtoBモデル(Business to Business)」があり、こちらは企業(Business)が企業(Business)に対して商品・サービスを提供する取引です。

以下、選択肢を見ていきます。
「1」は、BtoB取引に該当するため、不正解となります。
「3」は、BtoE取引(Employee:従業員との取引)に該当するため、不正解となります。
「4」は、CtoC取引(消費者間の取引)に該当するため、不正解となります。

よって、正解は「2」となります。オンライントレードシステムは、証券会社が個人に対し取引サービスを提供しているため、BtoC取引に該当します。

参考になった数5