ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
ストラテジ系 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 秋期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

CADを活用した業務改善の事例として、適切なものはどれか。
  • 商品にICタグを取り付け、出荷監視することによって、在庫管理を自動化する。
  • 生産ラインに温度センサを設置し、温度監視を行って、生産に適した温度が維持されるように制御する。
  • 設計情報をデータベース化しておき、設計図面を共有·再利用する。
  • ロボットを利用して生産ラインを自動化し、工場を無人化する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

CAD(Computer-Aided Design)は、コンピュータを用いて設計をすること、あるいはコンピュータによる設計支援システムのことを指します。

上記を踏まえ選択肢を見ていきます。
「1」は、RFID(非接触型遠隔IC)の説明です。
「2」は、センシング技術(センサー(感知器)などを使用してさまざまな情報を計測・数値化する技術)の説明です。
「4」は、FA(工場の自動化)についての説明です。

よって、正解は「3」となります。

参考になった数11

02

CADはComputer Aided Designのことで、コンピュータを使った設計のひとつです。
デジタルデータにすることで効率化を図れます。

1 . 在庫管理を自動化と謳っているため違います。
RFIDの事例です。

2 . 生産ラインに温度センサを設置ているため、センシング技術であることがわかるでしょう。

3 . 設計情報をデータベース化しておくことから、デジタルデータにしています。
設計図面を共有·再利用することも、CADの説明です。

4 . ロボットで生産ラインを自動化するのは、ファクトリーオートメーションになるため違います。

以上から3が正解です。

参考になった数3

03

CAD(Computer Aided Design)とは、コンピュータを用いて設計をすることです。
設計情報をデータベース化しておき、設計図面を共有・再利用する事ができます。

1. RFIDを用いた事例です。

2. センサ制御(センシング技術)を活用した事例です。

3. 正解です。

4. ファクトリオートメーションの事例です。

参考になった数3