ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
マネジメント系 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 秋期 ITパスポート試験 マネジメント系 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

ITサービスマネジメントのリリース管理では、変更管理によって計画し、認可されたものを本番環境に実装する作業を行う。リリース管理に関する記述として、適切なものはどれか。
  • 変更に関係のある利用者、運用管理者などには、リリース完了後に情報を提供すればよい。
  • リリース計画時には、計画した時間内に作業を完了できない場合も想定する。
  • リリース後は、新たな障害が発生する可能性はないので備えは不要である。
  • リリースの規模にかかわらず、リリースは全ての利用者に対して同時に実施する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

リリース管理とは、組織が効果的・効率的なIT運用管理を行うために導入するプロセスの1つであり、ITサービスの品質を一定に保つことを目的として、情報システムの本番環境に加える変更をコントロールする仕組みです。
また、変更管理とは、ITサービスへの変更を、変更作業に伴うリスクを最小限に抑えながら、効果的・効率的に実現するためのIT運用管理プロセスです。
上記を踏まえ、選択肢をそれぞれ見ていきます。

「1」については、変更について事前に情報提供がなされないと、利用者や管理者に混乱が生じてしまう恐れがあるため、不正解となります。
「3」については、リリース後であっても他のシステムとの連携等、想定外の障害が発生する可能性があるため、対策を整備すべきであり、不正解となります。
「4」については、リリースの規模に応じて、例えば一部部署のみ先行的に実装すること等が必要となる場面が想定されるため、不正解となります。

よって、正解は「2」となります。

参考になった数14

02

リリース管理は、リリースするうえで、さまざまな出来事を管理していくことです。
常にうまくいくわけではなく、不測の事態も想定していかなければいけません。

1 . 変更に関することがリリース完了後に知らされれば、予定と違ったものになってしまいます。
リリース前に知らせなければいけません。

2 . リリース計画時に時間内に作業を完了できない可能性が出てきます。
こうしたリスクも管理するのが、リリース管理です。

3 . リリース後に新たな障害が発生する可能性は常にあります。
備えなければ、大きなリスクになるでしょう。

4 . リリースの規模によって、プレリリースしたり、β版として利用してもらうことで問題を掘り起こして、実際のリリースに備える方法があります。

したがって、解答は2です。

参考になった数2

03

1.関係者に対し、リリース管理にはいる前に、その内容を通知する必要があります。

2.正解です。

3.切替後も障害が発生する可能性があるので、変更前に戻すことができるようにしておく備えが必要です。

4.変更規模の影響範囲を考慮し、段階的にリリースを実施するなどの方法もあるため、すべての利用者に対して同時に実施するとは限りません。

参考になった数2