ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問48 (訂正依頼・報告はこちら)

表に示す構成のデータを、流れ図の手順で処理する場合について考える。流れ図中のx、y、zをそれぞれデータ区分A、B、Cと適切に対応させれば、比較(「xか?」、「yか?」、「zか?」)の回数の合計は、最低何回で済むか。
問題文の画像
  • 170
  • 190
  • 230
  • 250

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

件数が多いデータほど先に処理し、件数が少ないデータほど後に処理することにより、総処理回数を最小化することができます。
具体的には、データ件数が50件のCをxに、30件のBをyに、10件のAをzに配置することになります。

それぞれの比較処理ごとの処理回数を見ていきます。
xでは、全てのデータを比較することとなるため、10+30+50+10=100件
yでは、全体の100件からA(50件)が除かれた50件
zでは、yでの50件からB(30件)が除かれた20件
よって、100+50+20=170件となり、正解は「1」となります。

参考になった数40

02

YESとなったら、それ以降の比較はしなくてよいため、最初のYesを探します。

流れ図と表を比較し、X=C、Y=B、Z=Aであることが分かります。

流れ図より、
Cの処理、1回の比較が必要
Bの処理、2回の比較が必要、
Aの処理、3回の比較が必要、
その他の処理、3回の比較が必要
と読み取れます。

これらの流れ図と表を計算し、
Aの処理、3回の比較×10件=30回の比較
Bの処理、2回の比較×30件=60回の比較
Cの処理、1回の比較×50件=50回の比較
その他の処理、3回の比較×10件=30回の比較
となります。

結果、
これらを合計すると30+60+50+30なので170回となります。

したがって、1が正解です。

参考になった数11

03

フローチャートを見てみると、データによってどこに属するのかを判断しています。
比較回数が最も多いものから処理すれば、最小化できることになるでしょう。

この条件から、Cは50件、Bは30件、Aが10件となり、それぞれCをx、Bをy、Aをzにすることで効率化が可能です。
これをもとに処理回数を計算します。

Cは50回、Bは30件を2工程で処理するため60回、Aは10件ですがその他もあるため100件3工程が2つあるため30回+30回です。

50+60+30+30=170

ここから正解は1です。

参考になった数9