ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問53

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問53 (訂正依頼・報告はこちら)

コンピュータシステムに関する費用a〜cのうち、TCOに含まれるものだけを全て挙げたものはどれか。

a)運用に関わる消耗品費
b)システム導入に関わる初期費用
C)利用者教育に関わる費用
  • a、b
  • a、b、c
  • a、c
  • b、c

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

TCO(Total Cost of Ownership)とは、
コンピュータシステムの導入や管理維持に関わるすべてのコストの総額のことです。

少しでもコンピュータシステムに関わることであれば、TCOの範囲になります。

今回の3つの選択肢はすべてコンピュータシステムに関わっているため、3つともTCOに含まれます。

以下にそれぞれの具体的な例を挙げます。

a:システムを使用する時に結果をプリントする運用ならば、プリンタのインクなどが消耗品になります。

b:システムを導入するためにサーバを用意したり、開発を依頼する費用などが初期費用になります。

c:システムの利用方法を教育するために、講師を雇ったり、テキストを用意する費用などが利用者教育の費用になります。

参考になった数27

02

正解:2
TCOとはシステムの導入コスト、維持管理コストのことで構成されています。
導入コストとはシステム開発にかかるイニシャルコスト、維持管理コストとはシステム運用・保守するランニングコストです。

a: 消耗品はシステムを利用するうえで消費されるモノに対しての補填コストであることからランニングコストです。

b: システム導入にかかるコストとはシステムを動作させる機器、システムを構成するアプリケーションの開発・購入費用であるためイニシャルコストとなります。

c: 利用者教育にかかる費用とは例えばマニュアル作成や研修会などのシステムを利用するうえで必要なイニシャルコストであるといえます。

参考になった数3

03

TCOとは、コンピュータシステムの導入と管理維持にかかる費用の総額です。
よって、a,b,cのすべてがTCOに含まれるため、2が正解です。

コンピュータシステムを使用するための教育にかかる費用もTCOの一部だと覚えておきましょう。

参考になった数3