ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問73

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問73 (訂正依頼・報告はこちら)

情報セキュリティにおけるクラッキングの説明として、適切なものはどれか。
  • PCなどの機器に対して、外部からの衝撃や圧力、落下、振動などの耐久テストを行う。
  • 悪意をもってコンピュータに不正侵入し、データを盗み見たり破壊などを行う。
  • システム管理者として、ファイアウォールの設定など、情報機器の設定やメンテナンスを行う。
  • 組織のセキュリティ対策が有効に働いていることを確認するために監査を行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。


クラッキングをする人をクラッカーと呼びます。

似た言葉にハッキングがありますが、高度な技術を用いてシステムやネットワークを解析することを言います。
この言葉自体に善悪はありません。


1:ハードウェアの耐久テストです。


3:システム保守のことです。


4:システム監査のことです。

参考になった数15

02

正解:2

クラッキングとはコンピュータシステムに不正侵入し、データの盗難及び破壊を行う行為のことを指します。

参考になった数6

03

クラッキングとは、ネットワークにつながれたコンピュータに不正侵入する行為です。
よって正解は2です。

他の選択肢も押さえておきましょう。

1.機器に対する耐久テストの説明です。

3.システム管理者が行うシステム保守の説明です。

4.第三者機関などが行うシステム監査の説明です。

参考になった数4