過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成27年度 秋期 テクノロジ系 問79

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ファイルのあるレコードが変更されたときに、変更された内容を特定する方法として、適切なものはどれか。
   1 .
ファイルのサイズ及び更新日時を記録しておく。
   2 .
ファイルの複製をとっておき、後で照合する。
   3 .
レコードの件数をファイル内に記録しておく。
   4 .
レコードをキー項目で昇順に並べておく。
( 平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問79 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

11
正解は2です。

1:レコードの増減や更新されたタイミングを知ることはできますが、レコードの変更内容まではわかりません。

2:ファイルをコピーしておけば、変更前後のファイルで差異のある箇所を探し、変更内容を確認することができます。

3:レコードの増減しかわかりません。

4:ソートしておくだけでは、レコードの変更内容も増減もわかりません。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解:2
1 . ファイルのサイズ及び更新日時を記録しておく。
 →データが更新されたことは日時でわかりますが内容はこの情報ではどこが変わったかはわかりません。
2 . ファイルの複製をとっておき、後で照合する。
 →データの複製と更新データを比べるとどこが変更されたかは確認できます。
3 . レコードの件数をファイル内に記録しておく。
 →データの件数の変動はわかりますが、どこが変ったかはこの情報だけでは特定できません。
4 . レコードをキー項目で昇順に並べておく。
 →データの並び順だけでは更新データの特定はできません。

1
選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.ファイルのサイズおよび更新日時を記録しておけば、そのファイルが更新されたことは分かりますが、変更された内容までは特定できません。
よって、誤りです。

2.ファイルの複製をとっておき差分を比較することで、ファイルの変更箇所を特定できます。
よって、正解です。

3.レコードの件数をファイル内に記録しておけば、レコードの件数が変わったことは分かりますが、変更された内容までは特定できません。
よって、誤りです。

4.レコードをキー項目で昇順に並べておいても、ファイル内に変更があったことを検知できません。
よって、誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。