ITパスポートの過去問
平成28年度 春期
ストラテジ系 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成28年度 春期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

組立生産される製品W、X、Y、Zの1個当たりの利益、1個当たりの組立作業時間、組立作業1分当たりの利益、1週間の最大生産可能数は表のとおりである。1週間の利益を最大にするように生産計画を立てるとき、製品Zの生産個数は幾つか。ここで、1週間の総組立作業時間は40時間であり、製品W、X、Y、Zの全てを生産する必要はなく、同時には一つの製品しか組立生産できないものとする。
問題文の画像
  • 0
  • 8
  • 20
  • 45

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

利益を最大に出すため、組み立て作業1分あたりの利益が高い商品を優先して作成します。

1週間の総組立作業時間は40時間なので、2400分の作業が可能です。

組み立て作業1分あたりの利益が高い製品「製品Y」を考えます。
「製品Y」の1週間の最大生産可能数は20個であり、「製品Y」の1個あたりの組立作業時間は30分であるため、「製品Y」の最大生産する作業時間は、30分×20個=600分です。

次に、2番目に組み立て作業1分あたりの利益が高い製品「製品W」を考えます。
「製品W」の1週間の最大生産可能数は40個であり、「製品W」の1個あたりの組立作業時間は20分であるため、「製品W」の最大生産する作業時間は、20分×40個=800分です。

「製品Y」と「製品W」を最大生産する場合の作業時間の合計は、1400分です。
総組立作業時間は2400分であるので、残りは1000分です。

最後に、3番目に組み立て作業1分あたりの利益が高い製品「製品Z」を考えます。
残りの作業時間は1000分なので、1000分でできる最大生産数分だけ製品を作ります。
50分 × X個=1000
X=20個

以上より、正解は選択肢「3」です。

参考になった数17

02

利益を最大に出したいため、組み立て作業1分あたりの利益が高い商品を優先して作成します。

まず、全体で40時間なので2400分の作業が可能です。

1番利益が高い商品は製品Yです。
これを1週間の最大生産可能数である20個作りたいときにかかる時間は、30分×20個=600分です。

次に2番目に利益が高い商品は製品Wです。
これを1週間の最大生産可能数である40個作りたいときにかかる時間は、20分×40個=800分です。

ここまでで使った作業時間は1400分です。
全体で2400分の作業時間があるので、残りは1000分です。

最後に製品Zについてです。
残りの作業時間は1000分なので、1000分でできる最大生産数分だけ商品を作ればよいです。
50分×x個=1000
x=20個

よって、正解はcです。

参考になった数4

03

利益を最大にするように生産計画を立てるということですので、まず時間当たりの利益が最も高い製品を確認します。

表の組立作業1分当たりの利益を見てみると、時間当たりの利益が高い製品から低い製品を並べると次のようになります。

製品Y(3)→製品W(2.5)→製品Z(2)→製品X(1.5)

従って、利益の高い製品Yから生産していくことになります。

製品Yは1週間の最大生産可能数が20個ですので、20個×30分で600分の時間がかかることになります。

1週間の総組立作業時間は40時間であるため、2400(分)-600(分)で残り1800分ということになります。

続いて、製品Wの時間を計算します。最大生産可能数40個×20分で800分となります。残り時間の1800分から800分を引いて、残り1000分となります。

この1000分が製品Zの生産時間となります。製品Zは1個につき50分かかりますので、1000÷50(分)で20個生産できることになります。

従って正解は3になります。

参考になった数4