ITパスポートの過去問
平成28年度 春期
マネジメント系 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成28年度 春期 ITパスポート試験 マネジメント系 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

システム開発部門のシステム監査における実施事項はどれか。
  • 開発委託先と締結する委託契約書の作成
  • 外部設計書のレビューで発見された不具合の修正
  • システム開発手順の不備の指摘
  • プログラマに対するプログラミング教育

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

システム監査とは、業務で使用されているシステムを対象に、内部・外部に対して信頼性が維持されているかなどを監査することです。

以下、設問を確認します。
1 . 不正解です。システム監査では委託契約書の作成することはありません。
2 . 不正解です。システム監査では不具合の修正をすることはありません。
3 . 正解です。システム監査ではシステム開発手順の不備の指摘を行います。
4 . 不正解です。システム監査ではプログラミング教育をすることはありません。

参考になった数9

02

システム監査とは、独立した立場であるシステム監査人が、「信頼性」「安全性」「効率性」の観点で情報システムを検証・評価し、助言・勧告・改善活動を行うことです。

独立した第三者が監査することにより、当事者だけでは把握できなかったリスクや課題を見つけ出すことができます。

システム監査人は、システムの不備に対して指摘や助言を行いますが、主体となって改善活動を行うことはありません。

1 . システム監査で委託契約書を作成することはありません。

2 . システム監査人は不具合を指摘しますが修正は行いません。

3 . システム監査における実施事項として適切です。

4 . システム監査でプログラミング教育を行うことはありません。

参考になった数4

03

システム監査とはシステムが適切に開発されているかをチェックすることです。
監査対象部門の業務を行うわけではありません。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.システム監査では委託契約書の作成まで行いません。
よって、誤りです。

2.システム監査では不具合の修正は行いません。
よって、誤りです。

3.システム監査ではシステム開発で順をチェックして、不備を指摘します。
よって、正解です。

4.システム監査ではプログラミング教育をしません。
よって、誤りです。

参考になった数3