過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成28年度 秋期 ストラテジ系 問11

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
キャッシュフロー計算書において、キャッシュフローの減少要因となるものはどれか。
   1 .
売掛金の増加
   2 .
減価償却費の増加
   3 .
在庫の減少
   4 .
短期借入金の増加
( 平成28年度 秋期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問11 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
キャッシュフローとはお金の流れです。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.売掛金の増加とは、現金の受け取りを待っている売り上げが増えることを指します。よって、現金が減るためキャッシュフローの減少要因となり、正解です。

2.減価償却費とは費用ですが、キャッシュフローに加算して計算します。よって、減価償却費の増加はキャッシュフローの増加につながります。よって、誤りです。

3.在庫が減少することは売り上げが増えることを指します。よって、キャッシュフローは増加します。よって、誤りです。

4.短期借入金とは借金です。借金でも現金が増えているためキャッシュフローは増加します。よって、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
本設問は、『キャッシュフローの減少要因となるもの』を選択肢から選ぶ問題です。

これは知識問題です。
十分な知識を備えていれば、選択肢1.の『売掛金の増加』が、『キャッシュフローの減少要因となるもの』として適切であることを即答できます。

それぞれの設問について解説します。


選択肢1.は『売掛金の増加』とあり、売掛金は売上債権ではありますが、売上代金の未回収分となるため、『キャッシュフローの減少原因』となります。


選択肢2.の『減価償却費の増加』は、減価償却費の扱いにおいて、現金の増減のない費用として計算されます。そのため、減価償却費の増加分、キャッシュフローはそのバランスをとるために増加することになります。


選択肢3.の『在庫の減少』は、在庫が販売されて現金化されたと考えられるため、キャッシュフローは増加します。


選択肢4.の『短期借入金の増加』は、短期の借入金であることから、現金が増えたとして扱われるため、キャッシュフローは増加します。

そのため、正解は選択肢1.と言えます。

3
キャッシュフロー計算書とは、お金の流れを計算するための財務諸表をいいます。

1.正解です。
売掛金は、期首と期末のお金の増減に関係するため、キャッシュフローの減少要因になります。回収できていない現金と言う意味で現金が減っている状態です。

2.減価償却費の増加は、キャッシュフローの増加要因です。現金の流出が減っているという判断で現金が増えているものとして扱います。

3.在庫の減少は、キャッシュフローの増加要因です。現金が増えます。在庫が現金化されたと考えます。

4.短期借入金の増加は、キャッシュフローの増加要因です。現金が増えます。お金を借りて手持ちの現金が増えた状態です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。