ITパスポートの過去問
平成28年度 秋期
ストラテジ系 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成28年度 秋期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

キャッシュフロー計算書において、キャッシュフローの減少要因となるものはどれか。
  • 売掛金の増加
  • 減価償却費の増加
  • 在庫の減少
  • 短期借入金の増加

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

キャッシュフローとはお金の流れです。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.売掛金の増加とは、現金の受け取りを待っている売り上げが増えることを指します。よって、現金が減るためキャッシュフローの減少要因となり、正解です。

2.減価償却費とは費用ですが、キャッシュフローに加算して計算します。よって、減価償却費の増加はキャッシュフローの増加につながります。よって、誤りです。

3.在庫が減少することは売り上げが増えることを指します。よって、キャッシュフローは増加します。よって、誤りです。

4.短期借入金とは借金です。借金でも現金が増えているためキャッシュフローは増加します。よって、誤りです。

参考になった数15

02

本設問は、『キャッシュフローの減少要因となるもの』を選択肢から選ぶ問題です。

これは知識問題です。
十分な知識を備えていれば、選択肢1.の『売掛金の増加』が、『キャッシュフローの減少要因となるもの』として適切であることを即答できます。

それぞれの設問について解説します。


選択肢1.は『売掛金の増加』とあり、売掛金は売上債権ではありますが、売上代金の未回収分となるため、『キャッシュフローの減少原因』となります。


選択肢2.の『減価償却費の増加』は、減価償却費の扱いにおいて、現金の増減のない費用として計算されます。そのため、減価償却費の増加分、キャッシュフローはそのバランスをとるために増加することになります。


選択肢3.の『在庫の減少』は、在庫が販売されて現金化されたと考えられるため、キャッシュフローは増加します。


選択肢4.の『短期借入金の増加』は、短期の借入金であることから、現金が増えたとして扱われるため、キャッシュフローは増加します。

そのため、正解は選択肢1.と言えます。

参考になった数5

03

キャッシュフロー計算書とは、お金の流れを計算するための財務諸表をいいます。

1.正解です。
売掛金は、期首と期末のお金の増減に関係するため、キャッシュフローの減少要因になります。回収できていない現金と言う意味で現金が減っている状態です。

2.減価償却費の増加は、キャッシュフローの増加要因です。現金の流出が減っているという判断で現金が増えているものとして扱います。

3.在庫の減少は、キャッシュフローの増加要因です。現金が増えます。在庫が現金化されたと考えます。

4.短期借入金の増加は、キャッシュフローの増加要因です。現金が増えます。お金を借りて手持ちの現金が増えた状態です。

参考になった数5