ITパスポート 過去問
平成28年度 秋期
問43 (マネジメント系 問43)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 平成28年度 秋期 問43(マネジメント系 問43) (訂正依頼・報告はこちら)

- 1
- 2
- 5
- 12
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
大学入学共通テスト(数学)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
ITパスポート試験 平成28年度 秋期 問43(マネジメント系 問43) (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
10月末までの納期厳守で、5月末時点で計40%まで進捗しています。
したがって、
6-10月の5ヶ月で全体の60%を進めなければなりません。
ひと月あたりの開発目標は
60% ÷ 5ヶ月 = 12% / 月
次に、これまでの毎月の開発速度を考えます。
問題文を見ると、「4月以降の生産性が維持できるとすると」とあるので、3月末以降の進捗を確認します。
20% (3月末)→30% (4月末)→40% (5月末)
なので、毎月10%進んでいることが分かります。
このとき、1人あたりの生産性は
10人で開発にあたっているので、1%(毎月,1人あたり)です。
目標の毎月12%の進捗を実現するには、
人員は合計12名必要です。現在10名体制で進めているので、追加投入人員は2名【答】です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
計算問題ですので、落ち着いて解くことで必ず正解することができます。
まず、開発期限の厳守が求められていますので、実績から残りの割合を求めます。
表から、5月時点で40%とありますので10月に100%を実現するには、残り60%を5ヶ月間で進捗させる必要があります。
100% − 40% = 60%
60% ÷ 5ヶ月間 = 12%(1ヶ月あたりに求められる進捗度)
さて、ここで問題となるのは、1ヶ月あたり12%を実現するには、何名を追加すれば良いのかという考え方です。
出題文を読み込むと、「4月以降の生産性が維持できるとすると」という表現が盛り込まれています。そこで、次のような計算式で「4月以降の生産性」を求めて、基準とします。
40%(5月実績) − 30%(4月実績) = 10%(4月度の生産性)
すると、4月度は10名の投入人数で、10%の生産性が実績として残せたことになります。
つまり、一人あたり1%の実績に貢献していることがわかります。
同じ生産性が維持できるとすれば、開発期限に間に合うように6月以降の12%の実績を実現するには、合計で12名の人員が必要と考えられますので、必要な追加人員の最低人数は2名となります。
よって、正解は2.の2です。
落ち着いて読み込むことで正解できる問題と言えます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
未完成の部分の割合は…
100ー40=60%
残り5カ月で完成させるには、1か月当たり12%を進捗させなければなりません。
5月までは各月10名の要員が投入されるため、4月と5月は進捗実績はともに10%である。
よって、4月以降の生産性は1%/人月です。
したがって1ヶ月に12%進捗させるためには各月12名の要員の投入が必要になります。
現時点での要員数は各月10名なので、予定通りに完成させるためには最低でも2名の要員を追加する必要があります。
よって、正解は2になります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
10ヵ月で100のものを作ると考えます。
目標では、10人で10ヵ月かけて100のものを作るため、1月あたりの1人の生産性は1です。
実績は、10人で5ヵ月かけて40しかできていないため、生産性は40÷10人÷5ヵ月=0.8となります。
要員を追加して10月までに100のものを作るには、残り5ヵ月で60作る必要があります。
生産性を0.8として要員を追加したときに、10月にどのぐらいの成果物ができるかを考えていきましょう。
1.要員を1名追加すると、1ヵ月あたり10.8できます。10.8×5ヵ月=54となり、60に届かないため誤りです。
2.要員を2名追加すると、1ヵ月あたり11.6できます。11.6×5ヵ月=58となり、60に届かないため誤りです。
3.要員を5名追加すると、1ヵ月あたり14できます。14×5ヵ月=70となり、60を上回るため正解です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
平成28年度 秋期 問題一覧
次の問題(問44)へ