過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成28年度 秋期 テクノロジ系 問83

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
情報システムに対する攻撃のうち、あるIDに対して所定の回数を超えてパスワードの入力を間違えたとき、当該IDの使用を停止させることが有効な防衛手段となるものはどれか。
   1 .
DoS攻撃
   2 .
SQLインジェクション
   3 .
総当たり攻撃
   4 .
フィッシング
( 平成28年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問83 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5
あるIDに対してパスワードの入力回数に制限をかけると、やみくもに何度もパスワードを入力してログインしようとする行為を防御できます。

つまり、「総当たり攻撃」に有効であり、正解は3になります。

不正解となった選択肢も含めて、各選択肢の用語について解説します。

1 「DoS攻撃」とは、1つのサーバーに同時に大量のリクエストを送ってサーバーをダウンさせようとする行為です。

2 「SQLインジェクション」とは、アプリケーションが意図しないSQLを実行して不正に情報を読み取ろうとする行為です。

3 「総当たり攻撃」とは、取りうる値をすべて入力してパスワードを解読しようとする行為です。

4 「フィッシング」とは、ユーザからクレジットカードなどの情報をだまし取ろうとする行為です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
1.「DoS攻撃」は、意図的にネットワークやシステムに過剰な負荷をかける攻撃のことですので、誤りです。

2.「SQLインジェクション」は、想定外のSQLをフォームなどから入力して、データベースを不正に操作する攻撃のことですので、誤りです。

3.「総当たり攻撃」は、可能な組み合わせを手あたり次第試す攻撃手法です。問題の「所定の回数を超えてパスワードの入力を間違えたとき、当該IDの使用を停止させること」が有効な手段ですので、正解です。

4.「フィッシング」は、偽のホームページやメールにアクセスさせて、ユーザーのクレジット情報やIDを抜き取る攻撃ですので、誤りです。

1
あるIDに対して所定の回数を超えてパスワードの入力を間違えたとき、当該IDの使用を停止させることが有効な防衛手段とは、ロックアウトという仕組みを利用します。

したがって、3の「総当たり攻撃」が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。