ITパスポートの過去問
平成28年度 秋期
テクノロジ系 問94
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問94 (訂正依頼・報告はこちら)
並列処理の説明として、適切なものはどれか。
- ー連の処理を同時に実行できる処理単位に分け、複数のCPUで実行すること
- 関連する複数の処理を一つの処理単位にまとめて実行すること
- ビジネスロジックやデータベース処理はサーバ側で行い、ユーザインタフェース処理はクライアント側で行うこと
- ーつのCPUの処理時間を短い単位に分割し、複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てて実行すること
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.「並列処理」の説明ですので、正解です。
2.関連する複数の処理を一つの処理単位にまとめて実行するのは「バッチ処理」になりますので、誤りです。
3.サーバー側とクライアント側で処理を分担するのは「クライアントサーバシステム」になりますので、誤りです。
4.一つのCPUの処理時間を短い単位に分割し,複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てて実行するのは「マルチタスク」の説明になりますので、誤りです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
1.一連の処理を同時に実行する処理単位に分けて、複数のCPUで同時に実行することを並列処理といいます。
よって、正解です。
2.選択肢は、関連する複数の処理を1つにまとめて順番に実行することを指します。
並列処理ではないため、誤りです。
3.サーバー側とクライアント側で処理を分けることを、クライアントサーバーシステムといいます。
よって、誤りです。
4.1つのCPUを複数のアプリケーションで使用することを、マルチタスクといいます。
並列処理ではないため、誤りです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
2.バッチ処理の説明です。
3.クライアントサーバシステムの説明です。
4.タイムシェアリングシステムの説明です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問93)へ
平成28年度 秋期問題一覧
次の問題(問95)へ