ITパスポートの過去問
平成29年度 春期
ストラテジ系 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成29年度 春期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

ICタグを使用した機能の事例として、適切なものはどれか。
  • POSレジにおけるバーコードの読取り
  • 遠隔医療システムの画像配信
  • カーナビゲーションシステムにおける現在地の把握
  • 図書館の盗難防止ゲートでの持出しの監視

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

ICタグは、RFIDの一種です。タグにICチップが内蔵されており、専用のリーダーを使い無線で情報を読み取ることができます。レジでかごに商品を入れたまま一気に複数スキャンすることなどが可能です。

1.バーコードの読取りでは、バーコードの文字を直接読み取ります。ICチップではありませんので、誤りです。

2.画像配信は、情報の読み取りとは関係ありませんので、誤りです。

3.カーナビゲーションシステムにおける現在地の把握はGPSによるものですので、誤りです。

4.ICタグを使用した事例になりますので、正解です。

参考になった数4

02

ICタグとは電波を受けて働く小型の電子装置です。
無線で情報の読み出し、書き込みが可能なタグを指します。

選択肢を一つずつ見ていきましょう。

1.バーコードは電波ではなく模様から情報の読み出しを行います。
  よって、誤りです。

2.画像配信は配信システムによって画像のやり取りを行います。
  タグは使用しないため誤りです。

3.カーナビゲーションシステムにおける現在地の把握はGPSを使って行います。
  ICタグとは関係ないため、誤りです。

4.図書館での盗難防止ゲートによる持ち出しの監視は本のICタグを使って行います。
  よって、正解です。

参考になった数1

03

ICタグ(パッシブRFID)は、物体の識別に利用されるものであり、電波を電力に変えて管理システムと情報のやり取りをすることができます。ICタグそのものは電源を持ちません。内部にコンピュータとメモリ領域を持ち情報を保持することが出来ます。
エの内容がICタグの活用を説明していものです。

1 POSレジのバーコードリーダーではICタグを読み込めません。
2 医療情報システムの説明です。
3 GPSの説明です。
4 正解です。

参考になった数1