ITパスポート 過去問
平成29年度 春期
問40 (マネジメント系 問40)
問題文
ソフトウェア保守で行う作業はどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 平成29年度 春期 問40(マネジメント系 問40) (訂正依頼・報告はこちら)
ソフトウェア保守で行う作業はどれか。
- ソフトウェア受入れテストの結果、発注者が開発者に依頼するプログラム修正
- プログラムの単体テストで発見した機能不足を補うための、追加コードの作成
- プログラムの単体テストで発見したバグの修正
- 本番業務で発生したシステム障害に対応するためのプログラム修正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
すでに本番稼働しているシステムに対して行う作業になります。
よって4が正解となります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
選択肢をひとつずつ見ていきましょう。
1.ソフトウェア受け入れテストで発生した障害の修正は、ソフトウェア性能テストや、ソフトウェア受け入れテストで行う作業です。
よって、誤りです。
2.単体テストで発見した機能不足を修正する作業は、単体テストで行う作業です。
よって、誤りです。
3.単体テストで発見した障害を修正する作業は、単体テストで行う作業です。
よって、誤りです。
4.本番業務で発生した障害の対応は、ソフトウェア保守で行う作業です。
よって、正解です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
平成29年度 春期 問題一覧
次の問題(問41)へ