ITパスポートの過去問
平成29年度 春期
テクノロジ系 問74

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成29年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問74 (訂正依頼・報告はこちら)

通信プロトコルであるPOPの説明として、適切なものはどれか。
  • 離れた場所にあるコンピュータを、端末から遠隔操作するためのプロトコル
  • ファイル転送を行うためのプロトコル
  • メールサーバヘ電子メールを送信するためのプロトコル
  • メールソフトがメールサーバから電子メールを受信するためのプロトコル

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

POPとは、サーバにあるメールをパソコンにダウンロードして
パソコン上でメールを確認するプロトコルです。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.離れた場所にあるコンピュータを操作するためのプロトコルは、Telnetです。
よって、誤りです。

2.ファイル転送プロトコルは、FTPです。
よって、誤りです。

3.メールサーバへメールを送信するプロトコルは、SMTPです。
よって、誤りです。

4.メールサーバからメールを受信するプロトコルは、POPです。
よって、正解です。

参考になった数8

02

POP(Post Office Protocol)は、メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルのことです。
よって、4が正解です。

1はTelnet(Teletype network)についての説明です。
2はFTP(File Transfer Protocol)についての説明です。
3はSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)についての説明です。

参考になった数4

03

正解:4 .
 メールソフトがメールサーバから電子メールを
 受信するためのプロトコル

解説
 POP(Post Office Protocol)
  メールサーバから自身のメールを取り出す処理において使用するメール受信用プロトコルのことです。

 ○端末から遠隔操作するプロトコル → Telnet
 
 ○ファイル転送 → FTP

 ○電子メールを送信するプロトコル → SMTP

参考になった数4