ITパスポートの過去問
平成29年度 秋期
テクノロジ系 問75
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成29年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問75 (訂正依頼・報告はこちら)
CPUの性能に関する記述のうち、適切なものはどれか。
- 32ビットCPUと64ビットCPUでは、32ビットCPUの方が一度に処理するデータ長を大きくできる。
- CPU内のキャッシュメモリの容量は、少ないほど処理速度が向上する。
- 同じ構造のCPUにおいて、クロック周波数を上げると処理速度が向上する。
- デュアルコアCPUとクアッドコアCPUでは、デュアルコアCPUの方が同時に実行する処理の数を多くできる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
32ビットCPUと64ビットCPUでは、64ビットCPUの方が処理の際に扱えるデータ長が大きいです。
2.不正解です。
キャッシュメモリは処理に必要なデータを一時的に置いておくメモリです。
容量が大きい程多くのデータを置けるため、処理速度が向上します。
3.正解です。
クロックとは処理を行う信号です。
コンピュータはこのクロックに合わせて処理を行います。
クロック周波数とはこのクロックを1秒間に何回送信するかを表したものです。
周波数を上げると、1秒間に行える処理が増すため処理速度が向上します。
4.不正解です。
コアとはCPUの一部分のことで計算などの処理を行う箇所のことを言います。
デュアルコアはそのコアが2つ、クアッドコアはコアが4つあります。
処理を行うコアが4つあるクアッドコアの方が同時実行数は多くなります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
1.32ビットCPUより64ビットCPUのほうが一度に処理するデータ長は大きいです。よって誤りです。
2.CPU内のキャッシュメモリの容量が大きいほど、キャッシュにためて置ける容量が増えて、処理速度が向上します。よって、誤りです。
3.CPUのクロック周波数はCPUの処理性能を示す指標のひとつです。クロック周波数が大きいほどCPUの処理速度が向上します。よって正解です。
4.デュアルコアは2つのコアを、クアッドコアは4つのコアを持っていることを表します。コア数が大きいほどCPUの処理性能は上がるため、誤りです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
2.CPU内のキャッシュメモリの容量は、大きいほど処理速度が向上します。よって誤りです。
3.クロック周波数を上げると処理速度が向上しますので、正解です。
4.コア数多いほど性能が上がりますので、クアッド(4個)コアCPUの方がデュアル(2個)コアCPUよりも同時に実行する処理の数が多くなります。よって誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
平成29年度 秋期問題一覧
次の問題(問76)へ