ITパスポートの過去問
平成29年度 秋期
テクノロジ系 問85
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成29年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問85 (訂正依頼・報告はこちら)
VPNの説明として、適切なものはどれか。
- アクセスポイントを経由せず、端末同士が相互に通信を行う無線ネットワーク
- オフィス内やピル内など、比較的狭いエリアに構築されるネットワーク
- 公衆ネットワークなどを利用して構築された、専用ネットワークのように使える仮想的なネットワーク
- 社内ネットワークなどに接続する前に、PCのセキュリティ状態を検査するために接続するネットワーク
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.不正解です。
VPNは無線、有線関係ありません。
アクセスポイントを経由せず、端末同士が通信する方式をアドホックモードと呼びます。
反対に、アクセスポイントを経由する方式をインフラストラクチャーモードと呼びます。
2.不正解です。
狭いエリアで構築するネットワークをLAN(Local Area Network)と呼びます。
VPNに狭い、広いといった範囲の定義はありませんが、インターネット上に構築することもあるため広い範囲のエリアで使うことが比較的多いでしょう。
例:東京本社と秋田本社をVPNで接続する。
3.正解です。
VPNは公共のネットワーク上に仮想的に専用のネットワークを構築します。
インターネット上に仮想の専用ネットワークを構築する技術をインターネットVPNと呼びます。
4.不正解です。
PCのセキュリティ状態を検査するためのネットワークを検疫ネットワークと呼びます。
社内のネットワークに繋ぐ前に検疫ネットワークに繋ぎ、ウィルスに感染していない事を確認してから社内のネットワークに繋ぎます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
1.アクセスポイントを経由せずに端末同士が通信を行う無線ネットワークは、無線LANのアドホック接続です。VPNとは関係ないため、誤りです。
2.オフィス内などの比較的狭いエリアに構築されるネットワークはLANです。
VPNはインターネットを用いて構築するネットワークのため、誤りです。
3.公衆ネットワークを用いて専用ネットワークを構築することをVPNといいます。よって正解です。
4.PCのセキュリティ状態をチェックするために接続するネットワークを、検疫ネットワークといいます。VPNとは関係ないため、誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
1.無線LAN(Wi-Fi)のアドホックネットワークの説明ですので、誤りです。
2.LAN(Local Area Network)の説明ですので、誤りです。
3.VPNの説明ですので、正解です。
4.検疫ネットワークの説明ですので、誤りです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問84)へ
平成29年度 秋期問題一覧
次の問題(問86)へ