ITパスポートの過去問
平成29年度 秋期
テクノロジ系 問88
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成29年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問88 (訂正依頼・報告はこちら)
関係データベースにおける外部キーに関する記述のうち、適切なものはどれか。
- 外部キーがもつ特性を、一意性制約という。
- 外部キーを設定したフィールドには、重複する値を設定することはできない。
- 一つの表に複数の外部キーを設定することができる。
- 複数のフィールドを、まとめて一つの外部キーとして設定することはできない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
例えば、利用者IDという外部キーで利用者別所属部門テーブルと利用者情報テーブルを結びつけるといった使い方をします。
1.外部キーは一意性制約を持たないため、誤りです。
2.外部キーは一意性制約を持たないため、重複する値を設定できます。よって、誤りです。
3.外部キーは一つの表に複数設定できます。よって正解です。
4.外部キーは複数のフィールドをまとめて設定できるため、誤りです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
1.外部キーはデータを参照する参照制約ですので、誤りです。
2.外部キーには重複する値を設定することはできますので、誤りです。
3.一つの表に複数の外部キーを設定することはできますので、正解です。
4.複数のフィールドをまとめた複合外部キーも設定できますので、誤りです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1.不正解です。
外部キーが持つ特性を参照制約(外部キー制約)と呼びます。
参照制約とは、参照先のテーブルに主キーが必ず存在するかNULLでないといけない制約です。
一方、一意制約はテーブルの中に重複する値を設定できないという特性です。
(その値を指定することでテーブルの行が一意に定まるという特性)
2.不正解です。
テーブルの中の複数の行が別のテーブルの同じ行を参照することがあります。
そのため不正解です。
3.正解です。
一つのテーブルに複数の外部キーを設定することができます。
4.不正解です。
複数のフィールド(列)をまとめて一つの外部キーとして設定できます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問87)へ
平成29年度 秋期問題一覧
次の問題(問89)へ