過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成29年度 秋期 テクノロジ系 問88

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
関係データベースにおける外部キーに関する記述のうち、適切なものはどれか。
   1 .
外部キーがもつ特性を、一意性制約という。
   2 .
外部キーを設定したフィールドには、重複する値を設定することはできない。
   3 .
一つの表に複数の外部キーを設定することができる。
   4 .
複数のフィールドを、まとめて一つの外部キーとして設定することはできない。
( 平成29年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問88 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5
外部キーとは2つのテーブルのデータを互いに参照するために使用される列のことです。

例えば、利用者IDという外部キーで利用者別所属部門テーブルと利用者情報テーブルを結びつけるといった使い方をします。

1.外部キーは一意性制約を持たないため、誤りです。

2.外部キーは一意性制約を持たないため、重複する値を設定できます。よって、誤りです。

3.外部キーは一つの表に複数設定できます。よって正解です。

4.外部キーは複数のフィールドをまとめて設定できるため、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
外部キーとは、関連するテーブル間の整合性を保ちたい場合に、テーブルのデータを参照するようにカラムにつける制約のことです。データベースの正規化を行う際に、分離した表を紐づける役割を果たします。

1.外部キーはデータを参照する参照制約ですので、誤りです。

2.外部キーには重複する値を設定することはできますので、誤りです。

3.一つの表に複数の外部キーを設定することはできますので、正解です。

4.複数のフィールドをまとめた複合外部キーも設定できますので、誤りです。

1
外部キーとは別の表の主キーを参照する列の事です。

1.不正解です。
外部キーが持つ特性を参照制約(外部キー制約)と呼びます。
参照制約とは、参照先のテーブルに主キーが必ず存在するかNULLでないといけない制約です。
一方、一意制約はテーブルの中に重複する値を設定できないという特性です。
(その値を指定することでテーブルの行が一意に定まるという特性)

2.不正解です。
テーブルの中の複数の行が別のテーブルの同じ行を参照することがあります。
そのため不正解です。

3.正解です。
一つのテーブルに複数の外部キーを設定することができます。

4.不正解です。
複数のフィールド(列)をまとめて一つの外部キーとして設定できます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。