過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成30年度 春期 テクノロジ系 問94

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
サーバに2台のHDDを接続しているとき、HDDの故障がどちらか片方だけであれば運用が続けられるようにしたい。使用する構成として、適切なものはどれか。
   1 .
ストライピング
   2 .
データマイニング
   3 .
テザリング
   4 .
ミラーリング
( 平成30年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問94 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
選択肢を一つずつ見ていきましょう。

1.ストライピングとは、複数のサーバでデータを分散して管理することで、データの管理を高速化する仕組みです。
よって、どちらか片方が故障すると運用は続けられなくなるため、誤りです。

2.データマイニングとは、データの分析を行う手法です。
データ管理とは関係ないため、誤りです。

3.デザリングとは、携帯電話の通信回線を使ってPCなどをインターネットに接続する仕組みです。
データ管理とは関係ないため、誤りです。

4.ミラーリングとは、複数のサーバにデータをコピーして冗長構成にすることです。
よって、片方のサーバが故障してももう片方のサーバで運用が可能なため、正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
1.ストライピング(RAID0)は、一つのデータを分割して、複数のHDDに並列に書き込むことです。HDDが故障した場合は、データの復旧はできません。よって誤りです。

2.データマイニングは、データベースを分析し、パターンや相関、ルールなどを発見する、ビッグデータなどの活用で使われるデータ分析の手法です。よって誤りです。

3.テザリングとは、スマートフォンなどをアクセスポイントとしてインターネット接続を行えるようにするシステムのことです。よって誤りです。

4.ミラーリング(RAID1)は、2台のHDDに同時に同じデータを書き込みます。1台が故障しても、もう1台に同じデータがありますので、データの復旧が可能です。よって正解です。

0
ストライピングとは、複数のサーバにデータを分散して書き込むことによって、データの処理能力を高速化する仕組みのことです。 しかし、1台のサーバが故障するとすべてのデータが使えなくなってしまうという欠点があります。
よって、1は不正解となります。

データマイニングとは、大量のデータを分析して、「必要なデータを取り出すための技術のことです。
よって、2は不正解となります。

デザリングとは、携帯電話の通信回線を使ってPCなどをインターネットに接続する仕組みです。
よって、3は不正解となります。

ミラーリングとは、 複数のファイルやディレクトリ構造を、別のストレージにまったく同じ構成で複製することです。よって、片方のサーバが故障してももう片方のサーバで運用が可能です。
よって、4が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。