ITパスポートの過去問
平成30年度 秋期
テクノロジ系 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成30年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
装置のライフサイクルを故障の面から見てみると、時間経過によって初期故障期、偶発故障期及び摩耗故障期に分けられる。最初の初期故障期では、故障率は時間の経過とともに低下する。やがて安定した状態になり、次の偶発故障期では、故障率は時間の経過に関係なくほぼ一定になる。最後の摩耗故障期では、故障率は時間の経過とともに増加し、最終的に寿命が尽きる。このような故障率と時間経過の関係を表したものを何というか。
- ガントチャート
- 信頼度成長曲線
- バスタブ曲線
- レーダチャート
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
形がバスタブの形に似ていることから、この名前がつきました。
故障率曲線とも呼ばれています。
1.「ガントチャート」は、予定と実績を2本の横棒で表した棒グラフのことです。進捗状況を把握しやすいため、スケジュール管理などに用いられます。よって誤りです。
2.「信頼度成長曲線」は、横軸にテスト時間やテストケース数、縦軸にバグ発見数をとったグラフです。S字の成長曲線を描くことが多く、プロジェクトの進捗状態の確認などに用いられます。
よって誤りです。
3.「バスタブ曲線」の説明になりますので、正解です。
4.「レーダチャート」は、放射線状に伸びた数値軸上の値を線で結んだ、多角形のグラフです。複数の項目同士のバランスを比較するのに向いています。よって誤りです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
よって、1は不正解です。
信頼度成長曲線とは、プロジェクトの進捗確認などにおいて日付とバグの関連性を表したグラフのことです。
よって、2は不正解です。
バスタブ曲線とは、故障率と時間経過の関係を表したグラフのことです。
よって、3が正解です。
レーダチャートとは、複数の項目を比較して全体を評価することができるグラフのことです。
よって、4は不正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
よって、正解は3です。
他の選択肢も押さえておきましょう。
1.ガントチャートは、作業項目ごとに計画と実績を管理する表のことです。
2.信頼度成長曲線は、時間の経過と累積バグ数を管理するグラフのことです。
4.レーダーチャートは、複数項目の評価値を直線で結んで全体のバランスを評価するグラフのことです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
平成30年度 秋期問題一覧
次の問題(問59)へ