過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成30年度 秋期 テクノロジ系 問58

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
装置のライフサイクルを故障の面から見てみると、時間経過によって初期故障期、偶発故障期及び摩耗故障期に分けられる。最初の初期故障期では、故障率は時間の経過とともに低下する。やがて安定した状態になり、次の偶発故障期では、故障率は時間の経過に関係なくほぼ一定になる。最後の摩耗故障期では、故障率は時間の経過とともに増加し、最終的に寿命が尽きる。このような故障率と時間経過の関係を表したものを何というか。
   1 .
ガントチャート
   2 .
信頼度成長曲線
   3 .
バスタブ曲線
   4 .
レーダチャート
( 平成30年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問58 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
時間が経過することによって起こってくる機械や装置の故障の割合の変化をしめすグラフを、バスタブ曲線といいます。
形がバスタブの形に似ていることから、この名前がつきました。
故障率曲線とも呼ばれています。

1.「ガントチャート」は、予定と実績を2本の横棒で表した棒グラフのことです。進捗状況を把握しやすいため、スケジュール管理などに用いられます。よって誤りです。

2.「信頼度成長曲線」は、横軸にテスト時間やテストケース数、縦軸にバグ発見数をとったグラフです。S字の成長曲線を描くことが多く、プロジェクトの進捗状態の確認などに用いられます。
よって誤りです。

3.「バスタブ曲線」の説明になりますので、正解です。

4.「レーダチャート」は、放射線状に伸びた数値軸上の値を線で結んだ、多角形のグラフです。複数の項目同士のバランスを比較するのに向いています。よって誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
ガンチャートとは、スケジュール管理などにおいて予定と実績を表した棒グラフのことです。
よって、1は不正解です。

信頼度成長曲線とは、プロジェクトの進捗確認などにおいて日付とバグの関連性を表したグラフのことです。
よって、2は不正解です。

バスタブ曲線とは、故障率と時間経過の関係を表したグラフのことです。
よって、3が正解です。

レーダチャートとは、複数の項目を比較して全体を評価することができるグラフのことです。
よって、4は不正解です。

1
故障率と時間経過の関係を表したものは、バスタブ曲線といいます。
よって、正解は3です。

他の選択肢も押さえておきましょう。

1.ガントチャートは、作業項目ごとに計画と実績を管理する表のことです。

2.信頼度成長曲線は、時間の経過と累積バグ数を管理するグラフのことです。

4.レーダーチャートは、複数項目の評価値を直線で結んで全体のバランスを評価するグラフのことです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。