ITパスポートの過去問
平成30年度 秋期
テクノロジ系 問68
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成30年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問68 (訂正依頼・報告はこちら)
情報セキュリティにおけるリスクアセスメントの説明として、適切なものはどれか。
- PCやサーバに侵入したウイルスを、感染拡大のリスクを抑えながら駆除する。
- 識別された資産に対するリスクを分析、評価し、基準に照らして対応が必要かどうかを判断する。
- 事前に登録された情報を使って、システムの利用者が本人であることを確認する。
- 情報システムの導入に際し、費用対効果を算出する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.是正処置の説明ですので、誤りです。
2.リスクアセスメントの説明ですので、正解です。
3.利用者認証の説明ですので、誤りです。
4.導入効果測定の説明ですので、誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
よって、正解は2です。
他の選択肢も押さえておきましょう。
1.ウイルスを駆除するのは、是正処置にあたります。
3.システムの利用者が本人か確認するのは、利用者認証にあたります。
4.情報システムの費用対効果を算出するのは、導入効果の測定にあたります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
よって、2が正解です。
1は是正処理の説明です。
3は利用者認証の説明です。
4は導入効果測定の説明です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問67)へ
平成30年度 秋期問題一覧
次の問題(問69)へ