過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成30年度 秋期 テクノロジ系 問68

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
情報セキュリティにおけるリスクアセスメントの説明として、適切なものはどれか。
   1 .
PCやサーバに侵入したウイルスを、感染拡大のリスクを抑えながら駆除する。
   2 .
識別された資産に対するリスクを分析、評価し、基準に照らして対応が必要かどうかを判断する。
   3 .
事前に登録された情報を使って、システムの利用者が本人であることを確認する。
   4 .
情報システムの導入に際し、費用対効果を算出する。
( 平成30年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問68 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2
リスクアセスメントは、事故が起こる可能性と事故が発生した場合の危険性や有害性が、どこに潜んでいるかを調査(洗い出し・見積り・評価)し、そのリスク低減対策を実施することを言います。

1.是正処置の説明ですので、誤りです。

2.リスクアセスメントの説明ですので、正解です。

3.利用者認証の説明ですので、誤りです。

4.導入効果測定の説明ですので、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
リスクアセスメントとは、資産に対するリスクを分析・評価することです。
よって、正解は2です。

他の選択肢も押さえておきましょう。

1.ウイルスを駆除するのは、是正処置にあたります。

3.システムの利用者が本人か確認するのは、利用者認証にあたります。

4.情報システムの費用対効果を算出するのは、導入効果の測定にあたります。

0
リスクアセスメントとは資産に対するリスクを分析、評価し対応が必要かどうかを判断することです。
よって、2が正解です。

1は是正処理の説明です。
3は利用者認証の説明です。
4は導入効果測定の説明です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。