過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成30年度 秋期 テクノロジ系 問93

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
公開鍵暗号方式を利用した処理と、その処理に使用する公開鍵の組合せa〜cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
問題文の画像
   1 .
a,b
   2 .
a,c
   3 .
b
   4 .
b,c
( 平成30年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問93 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5
選択肢を一つずつ見ていきましょう。

a.作成した電子メールに付与するディジタル署名は、電子メール作成者の秘密鍵を使用します。
よって、誤りです。

b.受信した電子メールに付与されているディジタル署名の検証は、電子メール作成者の公開鍵を使用します。
よって、正解です。

c.ブラウザからWebサーバへの暗号化通信には、Webサーバの公開鍵を使用します。
よって、正解です。

上記より、bとcが正解なので4が正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
公開鍵暗号方式は、「公開鍵」と「秘密鍵」を用いる暗号化の方式です。

ディジタル署名は、「秘密鍵」で送信者が暗号化したデータを、受信者が「公開鍵」で複合する仕組みです。
暗号化通信は、受信者の「公開鍵」を使用して暗号化した文書を、「秘密鍵」を使って複合します。

a.ディジタル署名の付与は、送信者の「秘密鍵」で行いますので、誤りです。

b.ディジタル署名の検証は、送信者の「公開鍵」で受信者が行いますので、正解です。

c.ブラウザが「送信者」、Webサーバが「受信者」にあたりますので、この場合の暗号化通信では、Webサーバの「公開鍵」を使用しますので、正解です。

よって「b,c」が正解となり、正解は4となります。

0
公開鍵暗号方式では、秘密鍵と公開鍵の2つの鍵を使います。
秘密鍵は自分だけが使う鍵で、公開鍵は自分以外に使ってもらう鍵です。
秘密鍵で暗号化した署名は公開鍵で復号することができます。
また、公開鍵で暗号化した内容は、秘密鍵で復号することができます。

a.作成した電子メールに対するディジタル署名の付与に電子メール作成者の公開鍵を使用する。

使用するのは、秘密鍵です。誤りです。


b.受信した電子メールに付与されているディジタル署名の検証に、電子メール作成者の公開鍵を使用する。

適切です。


c.ブラウザからWebサーバへの暗号化通信は、Webサーバの公開鍵を使用する。

適切です。


よって、b、cを選択したものが正解となります。

したがって、4が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。