ITパスポートの過去問
平成31年度 春期
マネジメント系 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成31年度 春期 ITパスポート試験 マネジメント系 問48 (訂正依頼・報告はこちら)

安価な労働力を大量に得られることを狙いに、システム開発を海外の事業者や海外の子会社に委託する開発形態として、最も適切なものはどれか。
  • ウォータフォール開発
  • オフショア開発
  • プロトタイプ開発
  • ラピッドアプリケーション開発

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

安価な労働力を大量に得られることを狙いに、システム開発を海外の事業者や海外の子会社に委託する開発形態は、オフショア開発です。
よって、正解は2です。

他の選択肢も押さえておきましょう。

1.ウォータフォール開発とは、上流から下流までの工程を水の流れのように順番に進めていくことを指します。

3.プロトタイプ開発とは、プロトタイプと呼ばれる試作品を作成して、それをもとに利用者と完成イメージをすり合わせながら開発を進めていくことを指します。

4.ラビットアプリケーション開発とは、統合開発環境と呼ばれる開発ツールを用いて短期間でプログラムを開発することを指します。

参考になった数7

02

ウォータフォール開発とは、上流から下流までの工程を水の流れのように順番に進めていくことです。
よって、1は不正解となります。

オフショア開発とは、システム開発を海外の事業者や海外の子会社に委託する開発形態のことです。
よって、2が正解です。

プロトタイプ開発とは、プロトタイプと呼ばれる試作品を作成して、それをもとに利用者と完成イメージをすり合わせながら開発を進めていくことです。
よって、3は不正解となります。

ラビットアプリケーション開発とは、統合開発環境と呼ばれる開発ツールを用いて短期間でプログラムを開発することです。
よって、4は不正解となります。

参考になった数2

03

安価な労働力を大量に得られることを狙いに、システム開発を海外の事業者や海外の子会社に委託する開発形態をオフショア開発といいます。
したがって、2が正解です。

ウォータフォール開発は、上流から下流まで工程を順次完了させる開発法、プロトタイプ開発は、顧客との仕様合わせに実際に動くものを開発する手法、ラピッドアプリケーション開発とはプロトタイプを繰り返しながら高速で開発を進める手法です。

参考になった数1