ITパスポートの過去問
平成31年度 春期
マネジメント系 問54
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成31年度 春期 ITパスポート試験 マネジメント系 問54 (訂正依頼・報告はこちら)
ソフトウェア保守に関する説明として、適切なものはどれか。
- 稼働後にプログラム仕様書を分かりやすくするための改善は、ソフトウェア保守である。
- 稼働後に見つかった画面や帳票の軽微な不良対策は、ソフトウェア保守ではない。
- システムテストで検出されたバグの修正は、ソフトウェア保守である。
- システムを全く新規のものに更改することは、ソフトウェア保守である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.ソフトウェア保守の内容ですので、正解です。
2.稼働後に見つかった画面や帳票の軽微な不良対策はソフトウェア保守になりますので、誤りです。
3. システムテストは、ソフトウェアの開発の過程で行うものですので、保守ではありません。よって誤りです。
4.システムを全く新規のものに更改することは、新たな開発となりますので、誤りです。
よって正解は1となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
1.稼働後にプログラムの仕様書を分かりやすくする改善は、ソフトウェア保守です。
ソフトウェア保守の中には、稼働中のシステムに関する成果物の改善活動も含まれます。
よって、正解です。
2.稼働後に見つかった不良対策は、ソフトウェア保守です。
ソフトウェア保守の中には、稼働中のシステムに関する軽微な不具合の修正や対策も含まれます。
よって、誤りです。
3.システムテストは開発中に実施する作業のため、バグの修正はソフトウェア保守ではありません。
ソフトウェア保守は開発が終了して稼働を開始したシステムに対する作業です。
よって、誤りです。
4.システムを全く新規のものにすることは、新しいシステム開発となるため、システム保守ではありません。
よって、誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
稼働後の保守に必要な改善はソフトウェア保守フェーズで行います。適切です。
2 .稼働後に見つかった画面や帳票の軽微な不良対策は、ソフトウェア保守ではない。
稼働後の軽微な不良対策は、ソフトウェア保守です。
3 .システムテストで検出されたバグの修正は、ソフトウェア保守である。
システムテスト自体がソフトウェア開発フェーズです。ソフトウェア保守フェーズではありません。
4 .システムを全く新規のものに更改することは、ソフトウェア保守である。
新規のシステム開発ですので、ソフトウェア保守フェーズではありません。
したがって、1が正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
平成31年度 春期問題一覧
次の問題(問55)へ