ITパスポートの過去問
平成31年度 春期
テクノロジ系 問61

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成31年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問61 (訂正依頼・報告はこちら)

ネットワークに関する次の記述中のa~cに入れる字句の適切な組合せはどれか。

建物内などに設置される比較的狭いエリアのネットワークを[ a ]といい、地理的に離れた地点に設置されている[ a ]間を結ぶネットワークを[ b ]という。一般に、[ a ]に接続する機器に設定するIPアドレスには、組織内などに閉じたネットワークであれば自由に使うことができる[ c ]が使われる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

建物内などに設置される比較的狭いエリアのネットワークを[ a:LAN ]といい、地理的に離れた地点に設置されている[ a:LAN ]間を結ぶネットワークを[ b:WAN ]という。一般に、[ a:LAN]に接続する機器に設定するIPアドレスには、組織内などに閉じたネットワークであれば自由に使うことができる[ c:プライベートIPアドレス ]が使われる。

したがって、2が正解です。

グローバルIPアドレスとは、重複が許されないアドレスで、ICANNが管理しています。
ネットワーク創世記には、LAN内でも、グローバルIPアドレスが使われていましたが、インターネットの成長が急速に進み、アドレスが枯渇する事態が予測されました。そこで、LANでは、内部で重複しなければよいプライベートIPアドレスを割り上げるようになりました。

参考になった数4

02

建物内などに設置される比較的狭いエリアのネットワークは、LANと呼ばれます。

また、物理的に離れたLAN間を結ぶネットワークは、WANと呼ばれます。


さらに、LANに接続する機器に設定するIPアドレスには、組織内などの閉じたネットワークであれば自由に使うことができる、プライベートIPアドレスが使われます。
なお、グローバルIPアドレスは、世界中で使われるものなので、世界中のネットワークの中で単一になるように割り当てる必要があります。

これらより、a.LAN、b:WAN、c:プライベートIPアドレスの2が正解です。

参考になった数1

03

「LAN」とは、「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)の略で、同じ建物内や会社内などで使用されるネットワークをいいます。
「WAN」とは、「Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク)」の略で、遠く離れた場所をつなぐネットワークで、インターネットなどがこれにあたります。

「プライベートIPアドレス」とは、LANのネットワークの中で、一意に割り当てられるIPアドレスのことです。
「グローバルIPアドレス」は、インターネットに接続する機器に割り当てられるIPアドレスのことです。

よって、問題文に入る組み合わせは「a:LAN、b:WAN、c:プライベートIPアドレス」となり、2が正解となります。

参考になった数1